- 商品レビュー報酬と見せかけ…“闇金業者”10人逮捕(2022年9月2日)
- 芸能人“会わせる詐欺”元タレントら逮捕・・・被害者「リアルに死を考えた」(2022年1月28日)
- 不動産会社社長「だまし取った金の一部は逃走資金に」と供述 住宅注文客から9400万円あまり詐取か
- 【賃貸vs持ち家】“不動産争奪戦” マンション価格が“過去最高”の中… 結局どっちが得なのか? 失敗しないための計算式とは?【経済の話で困った時にみるやつ】| TBS NEWS DIG
- 【解説】北海道で震度5強・5弱など相次ぐ 注意点は? 今後は?
- 「ようやく電車に乗ってここに来られた」“コロナ後遺症”患者らが武見厚労大臣に支援策拡充を要請|TBS NEWS DIG
一つのアプリで家電の購入や、オンライン診療などできるスマートハウス販売開始(2023年10月26日)
スマホで家電や住宅設備の制御だけでなく、家電の購入やリフォーム、車検の申し込みやオンライン診療などもできる住宅の販売が始まりました。
家電大手のヤマダホールディングスが販売を始めた住宅は家電や住宅設備がインターネットにつながっているほか、家に給電できるEV=電気自動車や太陽光発電システムが標準で装備されています。
専用アプリを使って家電や住宅設備を制御するだけでなく、家電や家具の購入、リフォームの依頼、ローンや保険の申し込みなどのほか、オンライン診療といったヘルスケアサービスも受けられます。
一定の電力使用量になると、自動で節電する機能もあります。
ヤマダホームズ 清村浩一社長:「衣食住の『住』というのをヤマダHDグループですべて手掛けているので、このシナジーを最大化する。その中核が住宅かと思っています」
脱炭素化へ自治体とも連携し、将来的には住宅同士で電力を融通できる街をつくりたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く