- 【世界衝撃ニュース】ゲーム販売店でパニック発生 孫を待っていた祖母が運転する車が… アメリカなど World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 【アウシュビッツ追悼】ウクライナ人犠牲者にも祈り「ただ傍観するのではなく、共にあることを示したい」
- 【報ステ】「差異がない」握りたてと冷凍寿司を食べ比べ 今年の一皿『冷凍グルメ』(2022年12月16日)
- 令和臨調 「医療機関や介護施設の質の見える化を」 医療・介護の給付適正化を提言(2023年12月1日)
- 【速報】静岡・浜松市に「緊急安全確保」警戒レベル5(2022年9月23日)
- 深夜のコンビニで強盗事件…店員に刃物突きつけて約9万円奪う 容疑者は現在も逃走中(2022年11月23日)
市場拡大「RTD」 飲料メーカーこぞって新商品(2023年3月10日)
成長が続く「RTD」の市場に飲料メーカーが相次いで新商品を投入します。
「RTD」は、缶チューハイやハイボールなどふたを開けてそのまま飲めるアルコール飲料のことで、10年間で市場が2倍以上に成長しています。
キリンとサッポロがレモンサワーの新商品を発表したほか、アサヒはエリア限定のブランドを立ち上げ、サントリーは主力商品にアルコール度数の選択肢を広げるなど、飲料メーカー各社が相次いで新商品を発表しました。
今年の秋にはビール類の中でも安価な「新ジャンル」の酒税が上がることから、各社は酒税改正がない「RTD」の市場が拡大するとみていて、競争が激しくなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く