- アメリカ・ドイツが主力戦車の供与発表 ゼレンスキー大統領「スピードと量が重要」 ロシア側は警告|TBS NEWS DIG
- 「餃子の王将」社長殺害事件 警察、不透明取引指摘の創業家知人男性を任意で聴取 家宅捜索も
- 「撃つぞ」叫び…警察官がイノシシに“拳銃向ける” #shorts
- 【パンダ来日50年】歓迎!カンカン・ランラン 昭和のゆるかわ&怒涛の見物客 1972年(2022年10月28日)
- ドライブレコーダーがとらえた危険な運転 高速道路逆走と一般道で幅寄せの一部始終|TBS NEWS DIG
- 石川県内の死者203人に 安否不明者68人 被災地以外のホテルや旅館に移して「2次避難所」として活用する取り組みが本格化 能登半島地震から10日目|TBS NEWS DIG
#shorts 「離れて!」猛スピードで車突入 パレスチナ支持のデモが“騒然”(2023年10月24日)
アメリカではパレスチナを支持するデモの群衆に車が突入するなど、世界各地で混乱が激化しています。
■「離れて!」猛スピードで車暴走
アメリカではイスラエルへの抗議デモが広がり、“混乱”も起きています。
中西部の都市ミネアポリス。デモ参加者が亡くなったパレスチナ人を追悼。路上に横たわり「ダイ・イン」の抗議を行っていました。そこへ突っ込んできたのは1台の白い車。危険を感じたデモ参加者が車を止めようと取り囲みますが、人々を押し出すように進み、急発進。猛スピードで走り去ります。
映像をよく見てみると、運転手の男が何かを突き刺すような動きも。地元メディアによりますと、男はナイフを振り回していたといいます。
白い車は追い掛けてきたデモ参加者に再び取り囲まれますが、今度はUターン。戻ってきた暴走車に現場は大混乱。一部の目撃者によりますと、運転手が発砲した可能性もあるといいます。この混乱でのけが人は発表されていません。
運転していたのは白人の男。イスラエルの支持者かは明らかになっていません。アメリカではデモに対する発砲事件などが相次いでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く