- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(2月10日)
- 1000年以上の伝統行事“人命の問題”日程変更を検討へ…“危険な暑さ”で変化も(2023年7月31日)
- 【LIVE】「ギャンブルや投資で泥沼の借金状態か」殺人容疑で逮捕の中学教諭/銀座ロレックス強盗「容疑者らは使い捨ての闇バイト?」【小川泰平氏の事件のスジ読み】
- G20サミット開幕へ 問われる議長国インドの手腕 首脳宣言の行方と「食料」が焦点|TBS NEWS DIG
- ゼレンスキー氏が来日へ 海外メディア関係者も驚き(2023年5月20日)
- 大阪・夢洲で統合型リゾート『IR』工事始まる 5年後の開業目指す 吉村知事「大阪経済の起爆剤に」 #shorts #読売テレビニュース
ハマスが新たに人質2人を解放 残る200人超巡り“水面下交渉”(2023年10月24日)
2人の高齢女性が戦闘員に手を取られ、歩いています。これはイスラム組織「ハマス」が公開した映像。2人はハマスに捉われていた人質です。ハマスは食べ物や飲み物を手渡すなど女性らを気遣っているように見せています。23日夜、ハマスはこの2人の人質を解放したと発表しました。
赤十字職員:「行きましょう」
人質の女性:「サラーム(平安あれ)」
解放されたのは79歳と85歳のイスラエル人女性です。ハマスはエジプトとカタールの仲介を受け「人道と健康上」の理由から解放したと発表しました。
解放された女性の孫:「祖母は戻ってきましたが、祖父のことが心配です。まだガザにいて、男性は1人も解放されていません」
今回で解放された人質は4人。ただ、まだ200人以上がハマスに捉われているとみられています。そして、そこには今回解放された女性たちの夫も含まれているとみられます。
イスラエル・メディアは二重国籍の人質およそ50人が解放される可能性もあったものの、ハマス側が燃料の供給を要求したため交渉が暗礁に乗り上げたと報じています。
一方、ガザ地区では連日のイスラエル軍による攻撃でこれまでに5000人以上が死亡し、1万5000人以上が負傷しています。人質解放と引き換えに停戦を支持するか問われたアメリカ、バイデン大統領は「まずは人質解放だ」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く