- 「少し前のことで覚えていない」キャッシュカードとトランプをすり替え 指名手配されていた特殊詐欺Gの「受け子」逮捕|TBS NEWS DIG
- 【3月11日】全町民の避難続いた福島・双葉町…約6割が「町に戻らない」と回答 東日本大震災から12年
- 京都・祇園祭3年ぶり宵山 四条通など歩行者天国に(2022年7月16日)
- 【世界アルツハイマー月間】40代で若年性認知症を発症した男性「死んだ方が、いっそ楽かな…」絶望の淵で見つけた希望とは―
- 横浜で国内最大規模ドッグイベント 「家族化」進みペット市場拡大(2023年10月21日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』 江沢民元国家主席の追悼大会/習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」など(日テレNEWSLIVE)
コロナ検査キットや解熱剤の在庫 共有システム設立へ コロナ第7波で供給逼迫受け(2022年8月22日)
新型コロナの検査キットや解熱剤の生産・在庫情報を、医療機関や薬局が把握できるよう厚生労働省が新たなシステムを作る方針であることが分かりました。
新型コロナの第7波では、患者の急増で、一部の解熱剤や抗原検査キットの需要が急激に高まり、薬局などが買いだめした結果、供給不足が深刻になりました。
検討されているのは、抗原検査キットや解熱剤「カロナール」などの生産量、在庫状況の情報を製薬会社などがオンラインで厚労省に報告し、これらを一元的にまとめたサイトで、医療機関や薬局が流通情報を把握できるというシステムです。
来年度予算案の概算要求でおよそ1億4000万円を盛り込むことにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く