- 80歳以上の7割が「運転に自信がある」 池袋暴走事故から4年で免許返納は年々減少… 高齢者ドライバーの“死亡事故の件数とその要因”とは【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 盗品だった高級車「レクサス」を保管した疑い…中古車販売業の男ら逮捕「CANインベーダー」で盗まれた車を解体し輸出か ほかに関係先から複数の高級車見つかる 被害は1億円以上の可能性(2022年8月9日)
- 細田衆院議長が“旧統一教会との関係”追加説明へ 与野党が公邸で要請|TBS NEWS DIG
- 日本カー・オブ・ザ・イヤー トヨタの5代目「プリウス」 初代と3代目に続いて3度目の受賞|TBS NEWS DIG
- 佳子さま3日連続の公務 30日は全国障害者スポーツ大会を観戦(2022年10月30日)
- 羽田から移送中…特殊詐欺グループ25人を機内で逮捕 (2023年11月8日)
コロナ検査キットや解熱剤の在庫 共有システム設立へ コロナ第7波で供給逼迫受け(2022年8月22日)
新型コロナの検査キットや解熱剤の生産・在庫情報を、医療機関や薬局が把握できるよう厚生労働省が新たなシステムを作る方針であることが分かりました。
新型コロナの第7波では、患者の急増で、一部の解熱剤や抗原検査キットの需要が急激に高まり、薬局などが買いだめした結果、供給不足が深刻になりました。
検討されているのは、抗原検査キットや解熱剤「カロナール」などの生産量、在庫状況の情報を製薬会社などがオンラインで厚労省に報告し、これらを一元的にまとめたサイトで、医療機関や薬局が流通情報を把握できるというシステムです。
来年度予算案の概算要求でおよそ1億4000万円を盛り込むことにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く