- 【最大級の警戒を】「異常な台風」“レベル5”暴風域で小屋倒壊(2022年9月18日)
- 【11/27~12/1の解説まとめ】“ポスト岸田”急浮上?/イスラエルとハマスの戦闘に日本が巻き込まれる可能性?/安倍派“裏金”1億円超?ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- JR東海 東海道新幹線・品川駅 開業から20周年の記念セレモニー 子どもたちが制服を着て記念撮影など|TBS NEWS DIG
- ウクライナ侵攻100日 米政府「紛争の即時停止」求める|TBS NEWS DIG
- 神戸港の沖合で船同士が衝突、1人死亡の事故 貨物船と押船の操縦者を書類送検 2人は容疑認める #shorts #読売テレビニュース
- 【きょうは何の日】『世界情報社会・電気通信の日』「チャットGPT」で近未来はどう変わる?/ネットの通信守る“絶対に解けない暗号” など――ニュースまとめライブ【5月17日】(日テレNEWS LIVE)
コロナ検査キットや解熱剤の在庫 共有システム設立へ コロナ第7波で供給逼迫受け(2022年8月22日)
新型コロナの検査キットや解熱剤の生産・在庫情報を、医療機関や薬局が把握できるよう厚生労働省が新たなシステムを作る方針であることが分かりました。
新型コロナの第7波では、患者の急増で、一部の解熱剤や抗原検査キットの需要が急激に高まり、薬局などが買いだめした結果、供給不足が深刻になりました。
検討されているのは、抗原検査キットや解熱剤「カロナール」などの生産量、在庫状況の情報を製薬会社などがオンラインで厚労省に報告し、これらを一元的にまとめたサイトで、医療機関や薬局が流通情報を把握できるというシステムです。
来年度予算案の概算要求でおよそ1億4000万円を盛り込むことにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く