- 悪質ホストクラブ問題 新宿区などが歌舞伎町をパレード 被害防止呼びかけ(2023年12月19日)
- 【新型コロナ】全国4万6788人の新規感染者 先週日曜から約1万7000人減 25日
- 定価の半額以下の商品や110円のアイデア商品も!?物価高の味方!賢くお買い物ができるお店に潜入!
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』戦況の“焦点”東部の街 ロシアが反撃/歩兵戦闘車「ブラッドレー」米が供与へ 狙いは? プーチン氏誤算 侵攻新局面に/ など(日テレNEWS LIVE)
- 人質の男性医師が死亡 埼玉“猟銃”立てこもり事件(2022年1月28日)
- 「吐いた息で」コロナ検査 感染判明3分以内 米FDA初承認(2022年4月16日)
楽天モバイル 悲願の「プラチナバンド」割り当て 都市部の“つながりにくさ”改善へ【知っておきたい!】(2023年10月24日)
総務省は23日、携帯電話の電波がつながりやすい周波数帯「プラチナバンド」を楽天モバイルに割り当てると発表しました。
楽天グループ 三木谷浩史社長:「通信環境のさらなる改善を進め、通信インフラ事業者としての社会的意義を果たしてまいります」
今回、楽天モバイルに新たに割り当てられるプラチナバンドとは、携帯電話の電波が広範囲に届き、屋内や地下でもつながりやすい周波数帯のことです。
プラチナバンドはこれまでモバイル大手3社には割り当てられていましたが、楽天モバイルは割り当てられておらず、主に都市部での“つながりにくさ”が弱点でした。
悲願だったプラチナバンドの割り当て決定を受け、楽天モバイルは「早期の運用開始を目指す」としていて、既存のユーザーの利便性を高めるとともに、新規契約者の獲得を目指します。
(「グッド!モーニング」2023年10月24日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く