- ガーシー議員 懲罰委員会に付託へ きょうの本会議も欠席 | TBS NEWS DIG #shorts
- 佳子さま ペルー全日程を終え帰国の途「家にはアルパカのぬいぐるみが」 2度目の国際親善で見えた佳子さまの一貫した姿勢|TBS NEWS DIG
- 2年近く行方くらませ…特殊詐欺の指示役か 24歳の男逮捕(2023年6月10日)
- 封じ手開封 藤井vs羽生 第6局2日目(2023年3月12日)
- 女性2人は病院を出た直後にはねられる 生野区で病院敷地に車が突っ込んだ事故 容疑者は帰宅途中
- 【どうぶつまとめ】車に犬が挟まり抜けず 救出活動の行方は? タイ/ムギュッ! 甘えん坊すぎる「アシカ」飼育員にベッタリ など(日テレNEWS LIVE)
弁当で500人以上食中毒 吉田屋社長、謝罪会見「ごはんの温度管理が不適切」(2023年10月21日)
先月、全国で500人以上の食中毒患者を出した青森県の弁当店「吉田屋」が会見を行い、謝罪しました。
吉田屋 吉田広城社長:「健康被害に遭われた皆さま、本当に申し訳ございませんでした」
食中毒の原因について青森県の八戸市保健所は、外部に製造を委託したごはんが発注より高い温度で配送され、冷却までに時間がかかり、菌が増殖した可能性があるなどとしています。
吉田社長はごはんについて、受け入れた初日は温度測定をしておらず、盛り付ける時までそのまま保管をしていて、その後、冷却して使用したことが食中毒を発生させた大きな要因としました。
また、再発防止と信頼回復に努めると話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く