- 「大人として社会に貢献する」大阪でも新成人の門出祝う催し 「大人として社会に貢献する」大阪でも新成人の門出祝う催し #shorts #読売テレビニュース
- 「コミケのために日本に来た」世界が注目の“コミケの世界”1 #shorts
- 小室圭さん 司法試験合格後初めてメディアの前に 問いかけ一切答えず|TBS NEWS DIG
- 原発政策転換を閣議決定 運転期間延長・次世代原発への建て替えも 政府|TBS NEWS DIG
- 駐日マラウイ大使 サイクロン被害「人口の1割、200万人の農家が被災」支援訴え|TBS NEWS DIG
- 濃厚接触者の待機期間5日間に短縮、最短で3日目に解除も 後藤厚労大臣|TBS NEWS DIG
政府の経済対策 所得減税も明記で調整 来月2日に閣議決定へ(2023年10月19日)
政府が取りまとめを進める新たな経済対策で、所得税の減税を打ち出す方向で調整に入ったことが分かりました。
政府は物価高などに対応する新たな経済対策を来月2日に閣議決定することにしていて、複数の政府関係者によりますと、所得税を減税する方向で調整に入ったということです。
具体的には、所得税から一定の額を差し引く「定額減税」と低所得者への「給付」を組み合わせる案などが検討されています。
賃上げが物価の高騰に追い付かないなか、政府関係者は「所得税の減税で手取りが増えることで実質的な賃上げになる」としています。
岸田総理大臣は「税収増を国民に還元する」と表明していて、今月23日の所信表明演説で与党の税制調査会長らに減税措置の具体化を指示する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く