- 「サル痘」 WHOが緊急委員会開催へ 「緊急事態」かどうか評価|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest(5月16日)| TBS NEWS DIG
- 【1WEEKライブ】ロシア・ウクライナ侵攻:集合住宅砲撃/ 核攻撃受けた時とるべき行動は…NY市が動画公開/ 商業施設などに相次ぎ着弾…など (日テレNEWS LIVE)
- 中国でガス爆発相次ぐ 泰安、天津で計36人が死傷(2022年6月22日)
- 【速報】セクハラ発言疑惑報道 細田衆院議長が出版社に抗議“事実ない”|TBS NEWS DIG
- 【午後5時点灯予定】“けやき坂イルミネーション”2022 をライブカメラでお届け! Keyakizaka Illumination 2022 (2022年11月10日~12月25日) ANN/テレ朝
全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」(2022年7月22日)
全国の新型コロナの感染者数が初めて18万人を超えたことなどを受け、厚生労働省の専門家会合で「緊急事態宣言を検討する時期ではないか」という意見が出されました。
脇田隆字座長:「全国的にも(感染者が)今後、過去最高を更新していくことが予測される。このため医療提供体制への影響も含め、最大限の警戒感を持って注視していく必要がある」
21日の専門家会合では、新型コロナの直近1週間の感染者数が前の週の1.72倍に増加したと報告されました。
国立感染症研究所の推計では、感染拡大の要因とされる「BA.5」系統の割合が今週時点で96%に達したとしています。
会合では、現在の感染規模や今後予想される死者数を考慮すれば「緊急事態宣言などの強い行動制限を検討する時期にあるのではないか」という意見が複数の委員から出たということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く