- 水に浮かぶ超小型EV~水害に強い車で世界市場を目指す~【Bizスクエア】
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露、モスクワ市内に対空防衛システム設置か/ 主力戦車や重火器の供与など ヨーロッパ9か国が共同声明/ など(日テレNEWS LIVE)
- 岸田首相「1日100万回接種」早期達成を閣僚に指示
- 【LIVE】8/17 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 首相 北朝鮮“ミサイル”「極めて遺憾」、水際対策の延長・大規模接種会場の再開表明
- 【ライブ】最新ニュース :ウクライナ情勢/EUがウクライナを「加盟候補国」に承認/観光船事故 国後島発見の2遺体、乗船者DNA型と一致など(日テレNEWS LIVE)
【速報】2週間ぶり1ドル150円突破 米の金融引き締め長期化の見方(2023年10月20日)
外国為替市場で円安が進み、およそ2週間ぶりに一時1ドル=150円を超えました。
外国為替市場では日本時間の夕方、およそ2週間ぶりに1ドル=150円台まで円安が進みました。
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長が講演で「アメリカ経済が力強い成長を続けるなど新たな証拠が出てくれば、金融政策の一段の引き締めが正当化される可能性がある」などと述べ、アメリカの金融引き締めが長期化するとの見方が広がったことが要因とみられます。
この発言を受け、アメリカでは10年ものの国債の利回りがおよそ16年ぶりに5%の大台を突破し、日米の金利差が拡大したことから円安が進んでいました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く