- 群馬・高崎市 女性がはねられ死亡 ひき逃げか(2022年9月20日)
- 【夢】“空飛ぶ車”実用化へ! 耐空性能にお墨付き スロバキア
- 「車検切れ状態の警察車両」事故処理で使用 廃車予定が“継続使用の相談”で対象漏れ(2023年3月31日)
- 【食べ放題まとめ】 本格中華食べ放題⁉人気チェーンのこだわり中華/ご飯がすすむ!しょうが焼き食べ放題/肉!肉!肉!高級焼肉食べ放題 など(日テレNEWS LIVE)
- 大阪IR誘致の是非問う署名を選管に提出 20万8000筆以上…選管は6月中に有効数を確定(2022年6月6日)
- 脳死判定1000件超でも課題…臓器提供が進まぬ日本 “意思表示”と“家族の承諾”の2つのハードル 母の臓器提供を決断した娘「言葉で大事な人に示して」【news23】|TBS NEWS DIG
異例 季節性インフルエンザ全国で“注意報レベル超” 1医療機関あたりの患者11.07人|TBS NEWS DIG
季節性インフルエンザについて、厚生労働省はさきほど、全国で報告された患者の数が1医療機関あたり「11.07人」で8週連続で増加したと発表しました。10月に「注意報レベル」の目安となる10人を全国で超えるのは、14年ぶりです。
厚労省によりますと、今月15日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は5万4709人で、前の週から5497人増えました。
1医療機関あたりでは11.07人となり、前の週の1.11倍で8週連続で増加しました。
今後4週間以内に大きな流行が起きる可能性を示す「注意報レベル」の目安10人を全国で上回りました。
全国で10月に10人を超えるのは、新型インフルエンザが流行した2009年以来、14年ぶりです。
都道府県別の感染状況を見ると、1医療機関あたりの患者数が最も多いのは、▽沖縄県の25.37人で、次いで▽千葉県が20.86人、▽埼玉県が19.69人などとなっています。
インフルエンザは例年冬に流行し、春ごろには収束しますが、秋に流行するのは異例です。
インフルエンザの影響で、全国の1772の学校や保育所・幼稚園などが休校や学級閉鎖となっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1OUDPF2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4mzHtlv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PKs8LSh
コメントを書く