- 【ライブ】『どうなる?賃上げ』続く物価高の中…“賃上げ”進む? 中小企業7割超“予定なし”大企業と大きな差も など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 日本初披露“ハイブリッド”ランボルギーニ 価格は6000万円超(2023年6月6日)
- 【W杯】日本に敗れたドイツ「早々に敗退しそうで怖い」サポーターから懸念の声(2022年11月25日)
- 【速報】自民・萩生田政調会長が辞任の意向固める あす辞表提出へ 政治資金問題受け(2023年12月13日)
- 中国8月の日本水産物輸入 去年比67%余り減 処理水放出受けた日本産水産物輸入の全面禁止が影響|TBS NEWS DIG
- 「経済の起爆剤に」展望台からの滑り台『タワースライダー』オープン 大阪・通天閣(2022年5月9日)
中国習主席「予定どおり五輪開催」アピール、アメリカなどけん制
中国の習近平国家主席は各国の要人らを招いた歓迎昼食会を開き、北京オリンピックを予定どおり開催できたことをアピールするとともに、「外交的ボイコット」を表明したアメリカなどをけん制しました。
習近平国家主席はきょう、北京オリンピックにあわせ中国入りしている各国の首脳らやIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長、国連のグテーレス事務総長などを招き歓迎昼食会を開きました。
習氏はあいさつで、「新型コロナの影響を全力で克服し、国際社会との厳粛な約束を守りオリンピックを予定通り開催できた」とアピール。「世界はもっと団結すべきだ」とした上で、「各国が協力しともに未来に向かってこそ効果的に対応できる」と主張し、オリンピックへの「外交的ボイコット」を表明したアメリカなどをけん制しました。
また、バッハ会長とグテーレス事務総長は、オリンピックを機に「国際社会が違いを超えてよりよい未来を築くことを願っている」などと述べたということです。
(05日22:47)



コメントを書く