- GReeeeN「蕾 -Orchestra ver.-」✕TBS/JNN「つなぐ、つながる」プロジェクト、ミュージックビデオを公開
- 【ウクライナ侵攻】ロシア軍がオデーサ州を爆撃 穀物輸出再開は依然“不透明”
- 【報ステ】「何年かかっても希望は捨てない」ハマスが襲撃した村 大越健介が見た現実【報道ステーション】(2023年12月26日)
- モスバーガーが最大50円値上げ サラダセットは20円値下げ 去年7月にも値上げ|TBS NEWS DIG
- 【従業員の男逮捕】飲食店で知人男性の“指かみちぎる” 福岡市
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』「韓国製兵器」注目のワケ/ ロシア空軍基地2か所を“ドローン攻撃”か/ウクライナ軍 南部ロシア支配地域“到達” など(日テレNEWS LIVE)
日米韓外相会合 安全保障協力の深化で一致 北朝鮮に対応(2023年11月15日)
核・ミサイル開発を活発化している北朝鮮に対応するため、日米韓3カ国の外相が会談を行い、安全保障の分野で協力を深めていくことで一致しました。
上川外務大臣は訪問先のアメリカで、ブリンケン国務長官、韓国の朴振(パク・ジン)外相と会談しました。
北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させるなか、3カ国の外相は抑止力や対処力を向上させることや国連安保理の対応などで、日米韓が緊密に連携していくことを改めて確認しました。
また、イスラエル・パレスチナ情勢や経済安全保障の分野での協力についても協議し、今後も3カ国の連携を重層的に進めていくことで一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く