ガザ病院空爆 イスラエル関与否定 ハマスと情報戦激化…イスラム諸国の抗議デモ拡大【もっと知りたい!】(2023年10月20日)

ガザ病院空爆 イスラエル関与否定 ハマスと情報戦激化…イスラム諸国の抗議デモ拡大【もっと知りたい!】(2023年10月20日)

ガザ病院空爆 イスラエル関与否定 ハマスと情報戦激化…イスラム諸国の抗議デモ拡大【もっと知りたい!】(2023年10月20日)

 ガザの病院爆発はどちらによるものなのか。中東諸国では反イスラエルのデモが激しさを増すなか、イスラエルとイスラム組織・ハマスによる情報戦が激化しています。

■ラファ検問所 支援物資トラック足止め

 ガザ南部テルアルハワの映像には、鳴り響くサイレンと爆発音。別のカメラには、着弾する瞬間の様子が捉えられていました。

 CNNによると、爆発があったのは病院の近くで、現地の支援団体はイスラエルが数回にわたって行った空爆の一つだと話しています。

 ガザ全土で続く空爆。北部ジャバリアでがれきの中から必死に助けを求めていたのは、多くの子どもたちです。

 空爆だけではありません。ガザでは、水道や電気の供給がストップしているため、飲み水を手に入れることさえままならない状況です。

 彼らに支援物資はいつ届くのでしょうか。ガザ南部、エジプトとの国境にあるラファ検問所には、支援物資を積んだ数えきれないほどのトラックが足止めされています。

 こうしたなか、イスラエル訪問を終え帰路に就いたアメリカのバイデン大統領はこう話します。

 バイデン大統領:「(エジプトの)シシ大統領は検問所の開通に同意しました。目的は市民の退避ではなく、人道支援のトラックを通すことです」

 ただトラックは20台までに制限され、200万人のガザ住民に十分な物資が届くかは疑問です。

■繰り返しイスラエル軍は関与否定…なぜ?

 17日にガザ北部で起きた病院の爆発。471人が死亡した惨劇は、イスラエル、ハマスどちらによってもたらされたのでしょうか。

 イスラエル政府による大虐殺だと批判するハマスに対し、イスラエルは、ハマスと共闘関係にある過激派組織「イスラム聖戦」による誤射だと主張しました。

 イスラエル軍のフェイスブックでは、証拠となる動画や音声データなどを公開。19日までに7回にわたって自らの関与を否定しています。

 イスラエル軍:「イスラム戦線がロケット弾を誤射してガザの民間人区域を直撃。自分の目で見てください」

 なぜ、これほど繰り返し主張するのでしょうか?専門家はこのように話します。

 国際開発センター 研究顧問 畑中美樹氏:「イスラエルが病院を空爆したという認識が国際社会に定着してしまうと、イスラエルという国は極めて非人道的だという非難の声がうまれて、それが定着する恐れがあるからだと思います」

■連邦議会前でユダヤ系アメリカ人も抗議デモ

 各地で広がるイスラエルやアメリカへの抗議デモ。

 一方、アメリカ国内では、停戦を呼び掛けるデモに多くの人が集まっていました。

 連邦議会前では、ユダヤ系アメリカ人ら数百人も即時停戦を呼び掛けました。

 デモ参加者:「ユダヤ人を口実にするな」

 この抗議デモで建物内に入った300人が逮捕されています。

■アメリカの狙い「孤立させない」「自制促す」

 多くの人が望む停戦。18日、国連安保理でも、イスラエルとハマスの双方に戦闘の一時停止を求める決議案が提出されましたが、アメリカが拒否権を発動し否決されました。

 議長国ブラジル 国連大使:「常任理事国から反対票があったため、本決議案は否決されました」

 アメリカは反対した理由について「決議案がイスラエルの自衛権に言及していなかったからだ」としていますが、12カ国が賛成するなか、ただ1カ国アメリカが反対したことについて、専門家はイスラエルを孤立させない狙いがあったのではと分析します。

 早稲田大学 中林美恵子教授:「最大の目的はイスラエルに自制を促すことですね。イスラエルの国民の皆さんは今、ものすごくいきり立っているはずなんです。そういった国民感情をなだめるには、やはりこれほどまで一緒に肩を持って頑張ってくれているところの大統領が言うならば、確かに譲歩しなければいけない、確かに自制しなければいけないという方向になり得ますので」

 今回の拒否権発動でアメリカはイスラエルとの強固な同盟関係を世界にアピール。イスラエルの暴走を抑え、将来的には中東和平でイスラエルに譲歩してもらいたいと考えているのではないかといいます。

■日本人60人 イスラエル脱出…韓国人も同乗

 イスラエル軍の地上侵攻はいつ行われるのか。

 緊張が高まるなか、日本時間20日、イスラエルに滞在していた日本人60人が自衛隊機で現地を離れました。韓国人18人も同乗しています。

(「グッド!モーニング」2023年10月20日放送分より) (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事