- 打ち上げ花火が観客の近くで爆発 7歳の男の子含む2人死亡 フランス|TBS NEWS DIG
- コロナで困窮“年越し支援”今年も 食糧、相談など(2021年12月31日)
- 【昼ニュースライブ】 Jアラート課題浮き彫り 松野官房長官「システム改修も含めた改善策を検討」など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 「きょうは人生の分かれ道」受験者は過去最多“約1290万人” 中国の大学入試「高考」始まる|TBS NEWS DIG #shorts
- 北海道で40cmの雪か 2日連続「暴風雪警報」発令…猛吹雪に警戒(2022年12月1日)
- 【暴行】「クソガキ、土下座せいや」28歳“喫煙男” 電車内で高校生に暴行の瞬間 JR宇都宮線
国連安保理緊急会合 中東戦闘「一時停止」求める決議案はアメリカが拒否権行使し否決|TBS NEWS DIG
国連の安全保障理事会は緊急会合を開き、イスラエル軍とイスラム組織ハマスの大規模戦闘の「一時停止」を求める決議案を採決しましたが、アメリカが拒否権を行使し否決されました。
議長
「決議案は採択されませんでした」
イスラエル軍とハマスの戦闘をめぐって国連安保理は18日、緊急会合を開き、議長国・ブラジルが提出した決議案の採決を行いました。
決議案はガザの人道危機の回避を目的に大規模な戦闘の「一時停止」を求めたもので、「ハマスの凶悪なテロ攻撃を断固として拒絶し非難する」とした一方、イスラエルの名指しは避けつつ、ガザ北部の住民への避難通告を撤回するよう訴えていました。
採決では日本をはじめ12か国が賛成しましたが、常任理事国のアメリカが拒否権を行使、決議案は否決されました。
アメリカの国連大使は「イスラエルの自衛権に言及していないことに失望した」などと理由を説明しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9INxfMa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gEBO6mC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/nSYPmsF
コメントを書く