- 【ニュースライブ】全国679か所の会場で“共通テスト”始まる/中国“9億人以上が感染” /コンビニで買える“酔えるグミ”――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【北朝鮮“ミサイル”発射】ICBMか 17日も短距離弾道ミサイルを発射したばかり…
- 高さ2.9メートルのバッティングケージが倒れ下敷きに…高校の女子野球部員が意識不明の重体 グラウンドを「初めて使用」【news23】|TBS NEWS DIG
- 「即戦力を選ばなければならないという考えに基づいて行った」岸田総理 裏金問題に関連の安倍派4閣僚入れ替え|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :ゼレンスキー大統領“防空システムなどさらなる支援を”/ アメリカ「HIMARS」弾薬不足か?/ プーチン氏「私の行動は正しい」 など(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年3月22日) ANN/テレ朝
米国防総省 中国軍機の危険な飛行を映像公開 2021年秋以降200件近く(2023年10月18日)
アメリカ国防総省は、東シナ海や南シナ海の国際空域で、中国の戦闘機がアメリカの軍用機に対し危険な飛行を繰り返しているとされる映像を公開しました。
アメリカ国防総省は7月、中国軍の戦闘機が東シナ海で飛行するアメリカ軍の軍用機におよそ270メートルまで接近し、「フレア」と呼ばれるおとり用の照明弾を発射している映像を公開しました。
また、別の映像では去年6月に南シナ海で中国軍の戦闘機がアメリカ軍の軍用機にわずか12メートルまで迫って飛行を妨害したほか、アメリカ軍のパイロットが無線で連絡すると中国側が暴言を吐いたとしています。
アメリカ国防総省は17日の記者会見で、中国軍機による急接近や挑発的な飛行はおととしの秋以降、200件近くあったとして、一連の危険な行為は米中の誤算につながりかねないと批判しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く