- 戦争の残虐と原爆の惨状 「原爆の図」第1部「幽霊」修復終え丸木美術館に戻る 埼玉・東松山市|TBS NEWS DIG
- 円安追い風に“日本食品”拡大へ 都内で輸出商談会(2022年6月22日)
- 先輩府議から性的暴行か…市議が被害届【知っておきたい!】(2023年10月3日)
- 【ニュースライブ4/15(月)】体内にワイヤ放置 患者死亡 医師に有罪/先天性難病の胎児の手術 日本初成功/500株以上の大麻栽培か ほか【随時更新】
- 【速報】岸田総理 きょうから渡航に関する感染症危険情報レベル引き下げを表明 全世界で「レベル1」に|TBS NEWS DIG
- 「自分が試合するくらい緊張」ラグビーW杯イングランド戦 現地でも多くのファンが声援送る|TBS NEWS DIG
#shorts ハマス人質女性の映像公開「早く帰りたい」人質は250人 交渉切り札か
イスラエルとの大規模な衝突以降、初めてイスラム組織「ハマス」が人質の映像を公開しました。腕をけがをした女性は「家族の元に一刻も早く帰りたい」と話しています。
(醍醐穣記者報告)
女性の母親は「彼女は家族の心の支えです。すべての人質が家に帰るまで、私たちは休みません」と話しています。
ハマスは10月16日深夜、インターネット上に人質の女性の映像を公開しました。人質の状況が明らかになるのは初めてです。
女性は21歳だと話し、イスラエル人とみられています。腕をけがしていて、ガザ地区に連れ去られた後、3時間にわたり手術を受けたということです。
イスラエル軍は10月16日、199人がハマスなどに拘束され人質になっていると明らかにしました。
一方、ハマスは人質は200人から250人いると発表しました。
そして、イスラエル軍の空爆で22人が死亡したとしています。
また、イスラエル人以外については、可能になれば解放するつもりだとも話しています。
ハマスは人質の中にはイスラエル軍の高官も含まれているとしていて、人質を数千人のパレスチナ人受刑者釈放の交渉材料にする可能性をちらつかせています。/a>
コメントを書く