- ウクライナ 軍事閣僚会議を開催「対ロ大規模制裁も近く決定」(2023年5月3日)
- “札幌で捕まったことも” 渡邉優樹容疑者 その親族が胸の内明かす(2023年1月28日)
- 【生潜入】しんぶん赤旗編集部を直撃「岸田派の裏金はもっと闇」【赤旗砲】|ABEMA的ニュースショー
- 【ライブ】エリザベス女王の棺が大聖堂に / ハルキウ州の要衝イジューム 48時間以内に奪還か / オミクロン対応ワクチンを特例承認 など (日テレNEWS LIVE)
- 【年金のギモン】納付期間が65歳までに延長されたら…どれくらい負担が増える?多く納付した分「年金の受給額」も増えるの?みんな気になる“年金”を調査|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「ゼロコロナ政策」緩和から1週間 感染急拡大か / 桃の缶詰が売り切れ現象も / 中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
バイデン大統領 18日にイスラエル訪問へ “地上作戦”迫る中、人質解放に向けた調整など焦点|TBS NEWS DIG
イスラエル情勢です。イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻が近いとみられるなか、アメリカのバイデン大統領が18日にイスラエルを訪問することが発表されました。ワシントンから中継です。
バイデン大統領はきょう予定していた地方出張を急きょキャンセルして、ホワイトハウスでイスラエル情勢への対応にあたりました。イスラエルではブリンケン国務長官が実に7時間以上にわたってイスラエル側と会談を続け、現地時間の午前3時に緊急の発表を行いました。
アメリカ ブリンケン国務長官
「水曜日にバイデン大統領はイスラエルを訪問します。イスラエルにとって、また地域や世界にとって重要なタイミングでの訪問です」
ブリンケン長官はバイデン大統領が今回の訪問でイスラエルに対する連帯を改めて示し、ハマスに拘束された人質の解放に向けた調整を行うほか、イスラエルの軍事作戦の目的や戦略について詳しい説明を受けるとしています。
バイデン大統領は今回のハマスの攻撃を「イスラム国」に匹敵するか、それ以上のテロ行為だと非難し、イスラエルを全面的に支持する姿勢を示しています。
ただ、「ガザの占領を支持するか」と聞かれると、「それは大きな過ちになるだろう」と答えるなど、イスラエルのいかなる軍事作戦も容認するわけではないとのスタンスも示しています。
ブリンケン長官はガザに人道支援が行き渡るための計画を策定することでイスラエルと合意し、その中には安全地帯の設置も含まれる可能性があるとしています。
バイデン大統領が民間人の被害を少なくするためのこうした具体策をどこまで確約させられるかが訪問の焦点となりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BO5MZjC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Toaq2nN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qXLr2sd



コメントを書く