- スマスイの新名称は「神戸須磨シーワールド」5月末で一時閉園し来年6月にリニューアル(2023年5月17日)
- 神戸・須磨海岸で「潮干狩り」始まる…3年ぶりの本格的な開催 6月5日まで(2022年4月23日)
- 北海道や福島の小学校 夏休み終え2学期スタート(2023年8月21日)
- 【いま、伝えたい】「ケンカするのではなく、一人一人助け合って尊重して話せば」台湾に住む日本人が伝えたいこと【ウクライナ侵攻】
- 「きょうだけは言わせて!」 立憲が「ママ議員サミット」を開催(2023年5月11日)
- 【ニュースライブ】東京・神田明神で商売繁盛願う/日米首脳会談 13日にワシントンで/ロシア軍死者89人に“原因は兵士の携帯電話使用” など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
【ライブ: ガザ地区 10/13】イスラエルとハマス大規模衝突 連日の激しい空爆 双方の死者2300人超【LIVE: Gaza】(2023)ANN/テレ朝
イスラエルとイスラム組織「ハマス」の衝突が続くパレスチナ・ガザ地区の様子を配信します。
◆イスラエルとハマスの武力衝突が激しさを増すなか、イスラエルは挙国一致内閣を樹立しました。ガザ地区への本格的な地上侵攻へ向け準備が整いつつあります。
イスラエルのネタニヤフ首相と中道野党のガンツ党首は、11日夜、戦時の挙国一致内閣が樹立したと発表しました。
与党と野党の激しい対立が続いてきたイスラエルでは1週間前には考えられなかった動きですが、多くの国民から、一致団結して戦争を遂行するには必要だとの声が上がっていました。
ガザ地区への本格的な地上侵攻がいつ始まるかが取り沙汰されていますが、現地の専門家は、まずこの挙国一致内閣の樹立が必須だと述べていて、今回さらに一歩、侵攻開始の条件が整ったと言えます。
ガザ地区では連日のようにイスラエル軍の激しい空爆が続いています。発電用の燃料の備蓄がなくなったため、真っ暗になった市街地で爆発が起きる様子が伝えられています。
これまでにイスラエルとパレスチナ双方合わせて少なくとも2300人の死者が出ています。
#israel #palestine #gaza #live
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信
https://www.youtube.com/watch?v=coYw-…
■テレ朝ニュース公式HP
テレ朝news https://ift.tt/cpVZfzs
■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
X(旧Twitter) https://twitter.com/tv_asahi_news
TikTok https://ift.tt/HoGLszW
Facebook https://www.facebook.com/tvasahinews/a>
コメントを書く