- 【岸田首相コメント】北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射
- アプリ登録でIoT家電の保証が“1年間→3年間”無料延長 データ活用で製品開発やサービス拡充へ パナソニック|TBS NEWS DIG
- 内申書の誤記載で2人が高校入試に不合格…ほか75人誤り判明 希望あれば入学可能に(2022年4月22日)
- 「使うつもりはない」ウクライナ『人道回廊』設置 ロシア“攻撃間近”か・・・専門家解説(2022年3月8日)
- 【夕方ニュースライブ】米・中間選挙で“最後の訴え” トランプ氏「15日に重大発表を行う」/新たな法律案、今国会に提出で最終調整 “統一教会”被害者救済 ――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【速報】皇室の重要祭祀「新嘗祭」で新型コロナの集団感染か|TBS NEWS DIG
ファストリ最高益 海外でユニクロ好調 24年売上高は3兆円予想 柳井氏「10兆円へ」【知っておきたい!】(2023年10月13日)
ファーストリテイリングの今年8月までの1年間の決算は、売上高にあたる売上収益が20.2%増加して、2兆7665億円と、過去最高を更新しました。
ファーストリテイリング 岡崎健CFO(最高財務責任者):「7月に発表しました業績予想を上回り、大幅な増収・増益となりました」
特にユニクロの海外事業が好調だったということです。
また、今年9月からの今期1年間は、会社として初めて売り上げが3兆円を超える見込みだと明らかにしたうえで…。
ファーストリテイリング 柳井正会長兼社長:「今後数年で売上高が5兆円を達成し、さらに引き続き売上高10兆円の達成を目指します。10兆円は決して途方もない目標とは考えていません」
■セブン&アイHD 営業利益が過去最高も…
一方、セブン&アイ・ホールディングスの今年8月までの半年間の決算は、国内のコンビニエンスストア事業が業績を牽引(けんいん)し、本業のもうけを示す営業利益が2.7%増え、2411億円の過去最高となりました。
しかし、傘下の百貨店「そごう・西武」の売却に伴って特別損失を計上したことが響き、最終的な利益は41%減って802億円でした。
井阪隆一社長は、売却を巡ってストライキが起きたことについて「私どもの責任も非常にあった」と反省の意を示しました。
(「グッド!モーニング」2023年10月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く