- 【ライブ】『中国に関するニュース』「マスクをする必要ないだろう!」“マスク拒否”でトラブル相次ぐ/ 中国「ゼロコロナ緩和」2週間 地方で感染拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- ベランダからサル飛び掛かる住民が語る恐怖宮城石巻市知っておきたい(2023年6月28日)#shorts
- 「被害者必ず救済」“アダルトビデオ出演”被害防止へ 救済法案が衆院・委員会可決|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮で新型コロナの発熱患者が“ゼロ”に 信ぴょう性を疑う声も|TBS NEWS DIG
- 大気不安定…突然の大雨で道路冠水 ひきつづき警戒(2022年7月17日)
- 【速報】マクドナルドも値上げ ハンバーガー150円→170円 8割の商品|TBS NEWS DIG
市役所内の男子トイレに『サニタリーボックス』設置…尿漏れに悩む高齢者の声に応える(2022年7月7日)
兵庫県の芦屋市役所の中の男子トイレに6月下旬、“あるもの”が設置されました。
 (記者リポート)
 「一見普通の男子トイレに見えるのですが、個室を見てみると足元に小さなボックスが置かれています」
女子トイレでは当たり前の存在ですが、男子トイレではまだ馴染みが薄い「サニタリーボックス」です。
 (芦屋市総務部用地管財課 柿原浩幸課長)
 「尿漏れパッドをされている方が『そういったパッドが捨てにくい』ということで、ほかの自治体では便器に流して、そのまま便器が詰まってしまったという事例もございました。もともと女子トイレには全て設置しておりますので、同様の考え方で男子トイレにも設置することにいたしました」
がんと闘う人や高齢者で悩む人が多い「尿漏れ」。高齢化が一層進む中で、成人用おむつの市場は拡大を続けています。
一方で、男性からは「外出時の処分に困る」という声が高まっていました。そこで、自治体や企業の間でサニタリーボックスを男子トイレに設置する動きが徐々に広がっています。「ヤマダデンキ」でも7月から順次、店舗の男子トイレに設置していくということです。
今回、芦屋市では庁舎内にある男子トイレの個室40室に設置。阪神間の自治体では初めてだといいます。
 (67歳の男性)
 「僕は大賛成。いままで高齢者(の男性)は悩みがあったと思うよ。でも、袋に入れて持ち帰っていたと思うねんけれども。あったらそこに捨てられる」
芦屋市は、「他の公共施設への設置も検討したい」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/kGuPYch
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #サニタリーボックス #男子トイレ #芦屋市役所 #設置 #尿漏れ #高齢者 #公共施設
 
 



 
 
 
 
  
  
  
  
  
	 
	 
	 
	 
	 
	
コメントを書く