- ウクライナから来た親子3人 奈良・天理市で避難生活「心から感謝を申し上げます」
- 除雪車の試運転を実施 本格的な雪のシーズン前に 雪を『押し出す翼』『吹き飛ばすロータリー』点検
- 金正恩氏が贈った“豊山犬”動物園で公開へ…“政争の具”文前大統領に批判も(2022年12月13日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が?/ 習主席「非常に激しかったし、感染拡大も速かった」 など(日テレNEWS LIVE)
- 秋田市山林死体遺棄事件で3人を再逮捕へ 覚醒剤で体調急変した女性を放置、死亡させた疑い 警視庁|TBS NEWS DIG
- 男性1人死亡24人けが 一夜明け復旧に向け作業(2023年5月6日)
東京大学「学食」進化した! 人気の秘密は“巨大おむすび”(2023年10月12日)
「格安なのに栄養満点のこだわり食材」。学食のイメージを覆す新しい食堂が東京大学にありました。
■人気の秘密は“巨大おむすび”
両手いっぱいにかぶり付く大きなおむすび。味わえるのはなんと、東京大学の「学生食堂」です。
大学院生:「おいしい」「丁寧な料理」
おむすびに具沢山の豚汁が付いたセットが人気の定番。赤ちゃんもパクり。
近隣住民:「ここはママ友に教えてもらった。3人で食べても大満足な量なので助かる」
一般客も大歓迎の食堂。ファミリーも惹き付けるのは“色々すごい”「おむすび」です。
食堂コマニ 玉田いづみさん:「160グラムはお茶わん1杯分。コンビニのおむすびなら2個分くらい。できるだけフワッと結んでいる」
10種類以上の具材が選べるおむすび。定番の「鮭」や「すじこ」も捨てがたいですが、一番人気は何とも珍しい「サバのマヨネーズ」。
サバは50年継ぎ足しのタレに漬け込んだ干物を使っています。
食堂コマニ 玉田いづみさん:「うまみたっぷりのサバの文化干しを焼いてマヨネーズ、コショウ、薄口しょうゆで味を付けた。おむすびの具材として一番人気」
炊き上がったのは山形県産の「ひとめぼれ」。20日以上、天日干ししたこだわりのお米です。
研究員:「100回くらい来ている。食材が厳選されていて、注文してから作ってくれる。生産者と作り手の温かみが伝わる食堂」
■厳選食材!だしに3時間“豚汁”
「豚汁」のセットも人気。驚くのは3時間かけて出汁を取ることだけではありません。
食堂コマニ 玉田いづみさん:「農家さんとやり取りしながらオーガニック・自然農法の野菜を入れている」
1年前に始めたこだわり食堂。研究に没頭し、食事がおろそかになる学生にも栄養満点の食事を取ってほしいと始めたメニューが今や大学の中でも外でも人気です。
フランス人研究員:「ここではバランスよく食べられる。ジャパニーズライス大好き」
初めて訪れた一般客は…。
雑誌で見て来店:「1つ1つの野菜や素材のそれぞれの味がおいしい。大学って外部の人が気軽に入っていいと知らなかったので初めて来ました。ここの雰囲気が居心地良い」
食堂コマニ 玉田いづみさん:「できるだけ家庭の味のようにしている。色んな方に日本のおいしい食事を食べてもらえたら」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く