露骨な核威嚇も プーチン政権の「終わりの始まり」(2022年2月27日)

露骨な核威嚇も プーチン政権の「終わりの始まり」(2022年2月27日)

露骨な核威嚇も プーチン政権の「終わりの始まり」(2022年2月27日)

二松学舎大学専任講師の合六強さんと共同通信社編集委員の太田昌克さんにお話しを聞きます。

Q.プーチン大統領がウクライナの政権を力づくで転覆させたとして、ウクライナ国民が納得するはずもなく、そういった政権が維持し続けられるのでしょうか?
(二松学舎大学 専任講師 合六強さん)
〇ゼレンスキー大統領の支持率は例外的に高いまま推移してきた。今回の軍事侵攻で国民の支持も高まっている。野党の勢力も大半が支持する立場を示している。この中でプーチン大統領が力づくでやればやるほど、ウクライナ国民の憎しみは高まり、戦争の火種が残り続けて、紛争が続く、再燃する恐れというのもあると思う

Q.国連の常任理事国でありながら、プーチン大統領は核の使用まで匂わせる発言をしているが?
(共同通信社編集委員 太田昌克さん)
〇責任ある核保有国のふるまいではない
〇西側と軍事的な緊張が高まって、支配国のベラルーシに核兵器を配備する可能性もあると思う

Q.国際的に避難を浴びている中で、プーチン大統領の得たいものは得られるのでしょうか?
(二松学舎大学 専任講師 合六強さん)
〇プーチン大統領がやっていることは裏目、逆効果になっているのだろうと思う
〇ウクライナ人の心は離れていっているし、NATOやEUの結束を促している
〇歴史を振り返ったときに、今起きていることが、プーチンロシアの終わりの始まりということになる可能性も否定できない

2月27日『サンデーステーション』より
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事