- 観光船運航会社の事業許可取り消しへ 最も重い処分(2022年5月24日)
- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月26日
- 台風6号 奄美や九州は大荒れ 新たに発生7号も北上(2023年8月8日)
- 【乗り物まとめ】圧巻の7分間! 新幹線 “清掃プロフェッショナル”集団/飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/東京メトロのスゴ技!「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
- モスクワ市内に「ワグネル」兵士募集の巨大広告(2023年3月28日)
- 滋賀・琵琶湖岸で駐車場を有料とする社会実験開始 BBQ客などに人気もゴミ放置や施設損壊など問題に
交通、介護など重点分野に デジタル行財政改革会議始まる(2023年10月11日)
デジタル化で国と地方の行財政の在り方を見直す「デジタル行財政改革会議」の初会合が行われ、教育や交通、介護などの重点分野について議論が始まりました。
「デジタル行財政改革」は岸田政権が新たに重要政策に掲げたもので、初会合には議長の岸田総理大臣のほか、河野デジタル行財政改革担当大臣やいずれも40代の有識者らが出席しました。
会議では交通分野、介護、子育てなどを重点分野に位置付け、デジタルの活用を阻む規制や制度の見直しを進めます。
具体的には自動運転の事業化やライドシェアの導入、介護現場でのデジタル技術の活用などを検討する方針で、来週には河野大臣が交通分野について関係者らから直接話を聞きます。
12月には中間報告を取りまとめるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く