- ビッグモーター側が聴聞に不出頭 “指定取り消し処分”来週にも確定へ(2023年10月20日)
- 【強制送還に”暗黙”】日本人2人の裁判”継続”に 連続強盗事件
- 【Nスタ解説まとめ】“ガソリンが高すぎる!”すぐできる「ガソリン」節約術/課題山積の大阪・関西万博/トランプ前大統領3回目の起訴 大統領選への影響と今後の展開
- 【カツ丼まとめ】サクサクカツに卵をかける「かけカツ丼 」/ 絡みあうデミグラスソース!オリジナルカツ丼 / とろとろ卵のカツ丼 など(日テレNEWS LIVE)
- 運行会社が謝罪「運転ミスなのでは」乗客6人“後部の窓”から脱出 バス横転炎上事故(2022年8月23日)
- 【4年ぶりGW開催】沼に浮かべ悪戦苦闘…伝統の「たらいこぎ競争」横手市
「憲法に違反せず」大阪地裁“同性婚不受理”・・・札幌地裁と判断分かれる(2022年6月21日)
去年3月とは、異なる判決になりました。
原告・坂田麻智さん(43):「“絶望のふち”にいる当事者にとっては、さらに落とされる結果になってしまわないか危惧している」
2019年、「同性同士の結婚が認められないのは、憲法に違反する」と訴え、3組の同性のカップルが国に賠償を求めた裁判。
大阪地裁は、20日の判決で「同性間の人的結合関係に、どのような保護を与えるかについては、なお議論の過程にある」とし、今の制度は憲法違反にはあたらないとして、訴えを退けました。
原告・坂田麻智さん:「議論が尽くされていないので、違憲でもないと。議論が尽くされていないからこそ、司法に判断をお願いしたかった。本当に失望するものだった」
原告・川田有希さん(37):「普通に生きて、普通に税金を納めて暮らしているのに、なぜ(性的少数者の)僕らだけ、こういう扱いを受けなければいけないのか」
同様の裁判は全国5カ所で行われていて、判決は今回が2例目です。
同性愛者が結婚による法的利益を受けられないのは、憲法の「法の下の平等」に違反するとした去年3月の札幌地裁の判決と判断が分かれました。
原告側は、控訴する方針です。
(「グッド!モーニング」2022年6月21日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く