- 大阪・堺市“あおり運転” 殺人容疑で逮捕された男「追い抜けずに腹が立って追いかけた」と供述
- 「極めて身勝手で無責任」 原発処理水の放出に中国外務省が改めて反発(2023年8月22日)
- 【逮捕】偽ヴィトンや偽グッチ“販売”ベトナム国籍の男2人逮捕
- EU委員会、ウクライナ避難者に「一時的保護を」加盟国に提案
- イチから分かるG7サミット 時代とともに議題と開催地どう変わった?GDPから見える求心力の低下とは?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 絶品『京都の町中華』10連発! 映画スターが愛した味や、個性豊かな「ちゃんぽん」、初めて食べる京都発祥の〇〇そば…昭和レトロな独自の味を大調査【かんさい情報ネット ten.あっちこっちアダチ】
ドイツ・ショルツ首相「イスラエルには野蛮な攻撃から国民を守る権利がある」|TBS NEWS DIG
死者が1100人を超えるなど、イスラエルとイスラム組織ハマスによる戦闘が激化するなか、ドイツ、イギリスの首相はイスラエルへの支持を表明しました。また、ヨーロッパでは自国民の退避に向けた動きが始まっています。
イスラエルとイスラム組織ハマスによる戦闘では、これまでに1100人以上が死亡し、イスラエル政府は8日、「戦争状態」に入ったことを正式に宣言しました。
こうしたなか、ドイツのショルツ首相は「ハマスの行動を可能な限り強い言葉で非難する」と表明しました。また、イスラエルのネタニヤフ首相との電話会談で支持を約束したと明かし、「イスラエルには野蛮な攻撃から国民を守る権利がある」と強調。
そのうえで、今回の大規模衝突が中東での戦火拡大につながらないよう対策を講じる必要性を訴えています。イギリスのスナク首相もネタニヤフ首相に対し、「いかなる支援も行う」と伝えたということです。
一方、ヨーロッパではイスラエルで暮らす自国民を退避させる動きが始まっています。
8日にはブルガリアの首都の空港に政府専用機が到着。
ロイター通信によりますと、イスラエルから避難した90人以上の人たちが乗っていたということです。
ポーランドも自国民を退避させるため、すでに3機目の軍用機がイスラエルに向かったとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cdQ9mfI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6UanEJ3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Dy6SZxp
コメントを書く