- 【キシャ解説】開幕まであと17日 大阪のホテルが値段高騰 部屋不足の背景事情にはインバウンドも? 吉村知事「大阪のホテルだけではカバーしきれない」 見えてきた課題とは?
- 「戻れる見通しが立たないと避難出来ない」岸田総理が被災地を初視察 輪島市の“避難所”中学校を訪問|TBS NEWS DIG
- 【研修は無礼講!?】市役所が実施…ギャル講師「敬語は絶対ダメ」その効果は?(2023年2月17日)
- 韓国の記録的大雨 死者40人に 約5600人が避難続ける|TBS NEWS DIG #shorts
- 【議事堂占拠事件】「選挙は盗まれた」 トランプ氏主張…娘のイバンカ氏ら否定
- ロシア大統領報道官「軍の多大な損失出ている」 交渉による停戦の可能性も(2022年4月8日)
40代女性の体力が低下傾向 元巨人トレーニングコーチ「ちょっとずつが非常に大事」【知っておきたい!】(2023年10月9日)
スポーツ庁の「体力・運動能力調査」では、全国の6歳から79歳までを対象に、握力や上体起こしなどの体力テストが行われます。
2022年度の調査では、この10年間で40代女性の成績は、ほとんどの項目と合計点で低下傾向にあることが分かりました。
また、「週に1日もスポーツをしない」と答えた割合は、5割を超えました。
調査結果を分析した専門家:「40代の女性は家事や子育ての負担が大きく、運動を行う場所も十分に整っていない」
忙しい40代の女性が、自宅で簡単に運動不足を解消するには、どんな方法があるのでしょうか?
読売巨人軍などでトレーニングコーチを務めた経験を持つ“体づくりのプロ”に話を聞きました。
元巨人トレーニングコーチ 内藤重人氏:「日常生活の中で運動とは捉えずにどうやって活動時間を増やすか。料理をしながらとか“ながら”で結構です。例えばですけど、片足立ちをするとかね」
内藤さんは、料理や洗濯をしている時などに、片足を10回ずつ上げ下げするだけで運動不足の解消になるといいます。
また、スクワットや足を交互に踏み出す動きも10回やるだけで、十分効果が得られるということです。
内藤氏:「『これぐらいだったらできるな』って思ってもらった方が良いと思う、最初は。そこから徐々に増やしてもらえれば…。ちょっとずつちょっとずつですよね。これは非常に大事だと思います」
(「グッド!モーニング」2023年10月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く