- 【専門家解説】観光船事故…”30度の傾斜”は「崖から下るような傾きで座るのは困難」悪天候だと「船体の亀裂は広がる場合も」(2022年4月25日)
- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
- 【図上訓練】“外国からの武力攻撃迫る”想定 沖縄で初の住民避難訓練
- 【速報】キエフの日本大使館を2日付で一時閉館 外務省(2022年3月2日)
- 「幸せだにゃあ〜」とにかく包まれたいネコ 何にでもすぐ入っちゃう #Shorts
- カンボジア外相がASEAN特使としてミャンマー軍トップと初会談
【速報】新たに九州の宮崎・鹿児島にも津波注意報(2023年10月9日)
津波注意報の地域が広がっています。伊豆諸島、小笠原諸島や千葉県・高知県に加え、九州の宮崎県や鹿児島県にも津波注意報が発表されました。
東京・八丈島の八重根では9日午前6時45分に50センチの津波が観測されたあと、午前7時17分に60センチの津波が観測されました。
気象庁によりますと、午前5時25分ごろ、鳥島近海を震源とした地震が発生した影響とみられています。
気象庁は午前8時40分から会見を行います。
伊豆諸島、小笠原諸島や高知県・千葉県の内房・外房・九十九里、宮崎県、鹿児島県の東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島では1メートル以下の津波が予想されます。
注意報が解除されるまで海岸付近に近付かないで下さい。
去年注意報が出た高知県では人的被害はなかったものの、漁船が転覆するなどしました。
津波はジェット機並みの速さで迫ってきます。
付近にいる人は海岸に決して近付かないで下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く