- 【9月19日 今日の天気】局地的に激しい雷雨 沖縄から東北 広く真夏日続く|TBS NEWS DIG
- 横浜「伊勢佐木モール」の雑居ビルで火災 一部エリア立ち入り規制も(2022年4月17日)
- 上野の貴金属店で3人組が強盗未遂 さすまたで従業員が応戦 カメラが捉えた一部始終【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月27日)
- 【スクープ】『明日ですら考えられない』夢を語っていた少女の心はたった2か月で変わっていた…「トー横」で生きる少女との再会(2023年3月15日)
- 「身一つで避難、悲壮感伝わる」ガザ南部の日本人医師語る過酷な状況|TBS NEWS DIG
- 【火事】渋谷区円山町のホテル 延焼中 男女4人ケガ
【図上訓練】“外国からの武力攻撃迫る”想定 沖縄で初の住民避難訓練
沖縄県内に外国からの武力攻撃が迫る事態を想定した住民避難の「図上訓練」が初めて行われました。
沖縄県が主催した17日の「図上訓練」は国民保護法に基づくもので、日本を取り巻く国際情勢が悪化し、政府が外国からの武力攻撃予測事態を認定する想定の下、沖縄県庁と市町村、航空や船舶の会社など関係機関をオンラインで結んで行われました。
訓練では、先島諸島の住民と観光客ら合わせて約12万人は、武力攻撃予測事態の認定後、速やかに九州各県へ避難するものとされましたが、航空機やフェリーの輸送力を平常時の2.36倍に拡大しても、避難完了まで最短で6日ほどかかるとの試算が示されました。
沖縄県が武力攻撃予測事態の想定で、国民保護訓練を実施したのは今回が初めてです。
(2023年3月17日放送)
#沖縄県 #図上訓練 #国民保護訓練 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/LSlGAOu
Instagram https://ift.tt/SZfr3Jc
TikTok https://ift.tt/6caWPmL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く