- ビッグモーター経営新方針 給与補填と営業時間を短縮 風土改革第二弾|TBS NEWS DIG
- 【博多“女性刺殺”】死因は“失血死” 逃走の男が県外に出た可能性も含め捜査
- 【台風6号進路情報】台風6号は週中頃にかけて沖縄に接近 あすは沖縄本島で大荒れ 本州付近は続く“危険な暑さ” 東京は8日連続の“猛暑日”|TBS NEWS DIG
- 米フロリダに再び「竜巻」直撃 リゾート地に襲来 海から「難破船」#shorts
- 【米海兵隊】オスプレイ参加の訓練 沖縄県や那覇市は中止申し入れ
- 台風15号進路は? 今夜から明日にかけて近畿・東海・関東に接近見通し 局地的に非常に激しい雨も【気象予報士解説動画】|TBS NEWS DIG
【図上訓練】“外国からの武力攻撃迫る”想定 沖縄で初の住民避難訓練
沖縄県内に外国からの武力攻撃が迫る事態を想定した住民避難の「図上訓練」が初めて行われました。
沖縄県が主催した17日の「図上訓練」は国民保護法に基づくもので、日本を取り巻く国際情勢が悪化し、政府が外国からの武力攻撃予測事態を認定する想定の下、沖縄県庁と市町村、航空や船舶の会社など関係機関をオンラインで結んで行われました。
訓練では、先島諸島の住民と観光客ら合わせて約12万人は、武力攻撃予測事態の認定後、速やかに九州各県へ避難するものとされましたが、航空機やフェリーの輸送力を平常時の2.36倍に拡大しても、避難完了まで最短で6日ほどかかるとの試算が示されました。
沖縄県が武力攻撃予測事態の想定で、国民保護訓練を実施したのは今回が初めてです。
(2023年3月17日放送)
#沖縄県 #図上訓練 #国民保護訓練 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/LSlGAOu
Instagram https://ift.tt/SZfr3Jc
TikTok https://ift.tt/6caWPmL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く