- 【五輪汚職】疑惑“底なし” スポンサー以外にも便宜の可能性(2022年9月23日)
- 【昭和基地紹介】実際に南極に行ったカメラマンが昭和基地での生活を紹介します#shorts
- 中学校で現金や備品など万円相当紛失教員らが補てんし教育委員会などに報告せず堺市
- 【サンマ】不漁続くサンマなどの資源管理めぐる国際会議開催 漁獲量のさらなる制限求める日本の提案通るか|TBS NEWS DIG
- 【昼ニュース ライブ】最新ニュースと生活情報(4月29日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年5月22日)
霊園の運営方針をめぐりトラブルか 東京・足立区で寺の住職を殺害容疑 逮捕の男「宗派を問わない墓石の販売」主張|TBS NEWS DIG
東京・足立区の寺で住職を殺害したとして逮捕された石材会社の社長の男が、霊園の運営方針を巡り住職とトラブルになっていた可能性があることがわかりました。
石材会社の社長・斉藤竜太容疑者(50)ら男女2人は今年7月、足立区の「源証寺」の納骨堂に侵入し、練炭に火をつけて翌朝、住職の大谷忍昌さん(70)を一酸化炭素中毒に陥らせ殺害した疑いがもたれています。
斉藤容疑者らは寺の焼却炉にガソリンが入った10本以上のペットボトルを仕掛けた疑いもあり、警視庁は焼却炉で物を燃やす際に爆発させ、事故を装って大谷さんを殺害する狙いがあったとみています。
記者
「斉藤容疑者は源証寺が所有する霊園の運営方針を巡り、住職とトラブルになっていたということです」
警視庁によりますと、斉藤容疑者の石材会社はおよそ3年前に霊園の墓石の販売などに関する契約を締結し、霊園の運営は当初、順調だったということです。
しかし、「宗派を問わない墓石の販売」を主張する斉藤容疑者に対し、大谷さんが「在来仏教に限った墓石の販売」を要求して、次第に意見が対立していったということです。
警視庁は墓石の売れ行きが原因で関係がさらに悪化し、事件につながった可能性もあるとみて詳しく調べています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TQzkKXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xt8P0Q3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TzMfuDZ
コメントを書く