- “長時間労働”現役教師「実名」で訴え 来週判決へ(2022年6月24日)
- 元プロレスラー「金村キンタロー」を逮捕 ひき逃げし別の車に追突した疑い 千葉市(2023年10月14日)
- 【ヤクルト1000】大量注文で生産追いつかず 現在”品薄状態”
- 【ニュースライブ 3/22(水)】侍ジャパン世界一!関西も歓喜/生野区のタクシー暴走 死者2人に /JR西「モバイルICOCA」スタート/公示地価 関西の観光地は上昇傾向 ほか【随時更新】
- もう雪解け? 白馬村で土砂崩れ 「初めて」泥水押し寄せ全壊も【スーパーJチャンネル】(2023年12月18日)
- お笑いコンビインパルス堤下敦さん 道路交通法違反の罪で略式起訴東京地検TBS NEWS DIG #shorts
2022年度の「体力・運動能力調査」公表 10代後半男子や40代女性で体力低下傾向|TBS NEWS DIG
スポーツ庁が昨年度実施した「体力・運動能力調査」で10代後半の男子や40代女性の体力が低下傾向にあることがわかりました。
全国の6歳から79歳までが対象のこの調査は、1964年の東京オリンピック以来、国が毎年実施しているものです。
今回の調査では、握力や上体起こしなど8つの項目について、10代後半の男子の合計点が低下傾向であることがわかりました。
今回の調査結果を分析した順天堂大学大学院の内藤久士教授は、「部活動などで日頃よく運動をしていた年代がコロナ禍で練習時間の制限などを受けたことが一因の可能性がある」としています。
また、40代女性についても直近10年間で体力低下の傾向がみられます。
現在、40代にあたる女性は、「若い頃からあまり運動をしていない世代がそのまま年を重ねている」ということで、スポーツ庁は「周知啓発や環境整備を図り、女性のスポーツ実施の促進を図っていきたい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TQzkKXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xt8P0Q3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TzMfuDZ



コメントを書く