- カテーテル治療を受けた複数の患者が死亡した神戸徳洲会病院の問題 被害者を救済するための弁護団結成
- 神戸の草むらに6歳男児の遺体祖母監禁の容疑で家族ら逮捕母親らきょうだい4人もっと知りたい(2023年6月23日)
- 18年前に長崎・佐世保市で男性3人銃撃、暴力団幹部ら逮捕 殺人未遂などの疑い|TBS NEWS DIG
- 「ノーブレーキで突っ込んだ」南海なんば駅前の金券ショップに車が衝突 3人が軽傷(2022年4月6日)
- 【台風15号進路情報】小笠原諸島は高波警戒 本州秋晴れも週末は天気下り坂 15日(日)は冷たい雨|TBS NEWS DIG
- 【動物ライブ】“ネコの生首”!? 飼い主も一瞬ひやっと…/あくび連発するネコ/「つばめタクシー」に100羽以上のツバメ(日テレNEWS LIVE)
2022年度の「体力・運動能力調査」公表 10代後半男子や40代女性で体力低下傾向|TBS NEWS DIG
スポーツ庁が昨年度実施した「体力・運動能力調査」で10代後半の男子や40代女性の体力が低下傾向にあることがわかりました。
全国の6歳から79歳までが対象のこの調査は、1964年の東京オリンピック以来、国が毎年実施しているものです。
今回の調査では、握力や上体起こしなど8つの項目について、10代後半の男子の合計点が低下傾向であることがわかりました。
今回の調査結果を分析した順天堂大学大学院の内藤久士教授は、「部活動などで日頃よく運動をしていた年代がコロナ禍で練習時間の制限などを受けたことが一因の可能性がある」としています。
また、40代女性についても直近10年間で体力低下の傾向がみられます。
現在、40代にあたる女性は、「若い頃からあまり運動をしていない世代がそのまま年を重ねている」ということで、スポーツ庁は「周知啓発や環境整備を図り、女性のスポーツ実施の促進を図っていきたい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TQzkKXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xt8P0Q3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TzMfuDZ
コメントを書く