- 【”認証試験”不正】トヨタ・ホンダなど5社で…なぜ相次ぎ報告?国交相の対応は|経済部 進藤潤耶記者
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月30日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 第2次補正予算案など意見交換 岸田総理、茂木幹事長らと相次いで会談|TBS NEWS DIG
- バイデン大統領 “台湾有事あれば軍事的に関与する”考え示す 中国外務省「強烈な不満と断固たる反対」|TBS NEWS DIG
- 滋賀・長浜市 福井・美浜原発の事故を想定 住民避難訓練 原発30キロ圏外に移動
- 「未来をつくるのはみんな」 ゲイ公表の竹内さん 各地で小中学生に講演 「多様性を認める社会」への思い【SDGs】|TBS NEWS DIG #shorts
2022年度の「体力・運動能力調査」公表 10代後半男子や40代女性で体力低下傾向|TBS NEWS DIG
スポーツ庁が昨年度実施した「体力・運動能力調査」で10代後半の男子や40代女性の体力が低下傾向にあることがわかりました。
全国の6歳から79歳までが対象のこの調査は、1964年の東京オリンピック以来、国が毎年実施しているものです。
今回の調査では、握力や上体起こしなど8つの項目について、10代後半の男子の合計点が低下傾向であることがわかりました。
今回の調査結果を分析した順天堂大学大学院の内藤久士教授は、「部活動などで日頃よく運動をしていた年代がコロナ禍で練習時間の制限などを受けたことが一因の可能性がある」としています。
また、40代女性についても直近10年間で体力低下の傾向がみられます。
現在、40代にあたる女性は、「若い頃からあまり運動をしていない世代がそのまま年を重ねている」ということで、スポーツ庁は「周知啓発や環境整備を図り、女性のスポーツ実施の促進を図っていきたい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/TQzkKXA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Xt8P0Q3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TzMfuDZ
コメントを書く