- 【LIVE】「ジャニーズ性加害問題当事者の会」人権救済を申し立て 会見|9月11日(月) 午後1時ごろ〜
- 「エンヤラヤ~」祇園祭で後祭の山鉾巡行 厳しい暑さの中、色鮮やかな11基の山と鉾が見物客を魅了
- 戦争とAI 偽情報が次々拡散/AI×人 共生できる?支配される?【11月23日(木)#報道1930】 | TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】“スーパー台風”は日本にくる?/カエル混入相次ぐワケは?/1日に必要な塩分7gに? | TBS NEWS DIG
- 【速報】自衛隊の輸送機2機と給油機1機がジブチに到着 スーダン在留邦人ら退避のため(2023年4月23日)
- 【陸自ヘリ事故から1か月】 機体が熊本到着、事故調査委が原因追及へ #shorts
ウクライナからの避難者は ポーランドが手厚く対応(2022年2月26日)
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから3日目。攻撃は首都キエフにも及んでいます。ウクライナに近いポーランド国境の駅から報告です。
(金指光宏記者報告)
この駅にはウクライナから列車で避難をしてきた人たちが到着することになります。
この駅には臨時の避難所が設けられ、到着してすぐのホール、こちらではポーランド軍が到着した人のために食べ物や飲み物の支給を行っています。
また、避難をしてくるなかには幼い子どもも多いということで、こちらでは子どものためのぬいぐるみやノートといったものが配られています。
また、駅の待合室には簡易ベッドも置かれていて、そこで一晩を越すことができるようにもなっていて、行き場のない人のために支援施設の紹介なども行われています。
避難をしてきた女性の1人は「ここまで優しく迎えてもらって本当にホッとした」というふうに話していました。
ポーランドは、これまで入国する際にはコロナの陰性証明やワクチンの接種証明といったものが必要でした。
ただ、今回のロシアによる侵攻を受け、その規制も撤廃してさらに受け入れを進める方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く