路線バス平日でも“休日ダイヤ”に 運転手不足「減便」各地で(2023年10月6日)

路線バス平日でも“休日ダイヤ”に 運転手不足「減便」各地で(2023年10月6日)

路線バス平日でも“休日ダイヤ”に 運転手不足「減便」各地で(2023年10月6日)

 「人財不足で、このままではヤバイです」危機感をストレートに訴えているのは、実はバス会社の求人広告です。今、各地でバスの運転手が足りていません。すでに運行ダイヤが変わってしまった路線も。

■路線バス 平日でも「休日ダイヤ」に

 埼玉で今週からバスが減便しています。東武バスは大宮周辺を走る多くの路線を平日であっても休日ダイヤの運行にしました。

 バス利用者:「朝の時間がなくなるのはひどい。これ見て、この時間なのよ。朝、これに乗る(午前6時27分)それがない。朝がなくて午前7時からなの。皆どうしてるのだろう。いつまで我慢するか分からない」

 減便の理由がバス停に書かれていました。「乗務員を確保することが困難なため」とあります。運転手不足による公共交通機関のピンチ、これは他人事ではありません。

■求人広告で「このままではヤバイ」

 都内と羽田空港を結ぶ路線などを手掛ける「京急バス」は「このままではヤバイです」と実情をストレートに訴える広告を打ち出しています。

 京浜急行バス 玉井純さん:「会社説明会に参加する人が2倍。思った以上に反響があった」

 大阪ではさらに深刻な事態に。住民の生活を支えてきた金剛バスが12月末に全路線を廃止することを決めました。運転手が足りないことが主な理由です。
 
 バスの利用者:「これ(路線バス)がなくなったら、もうどこにも出られない」

 現在、路線を維持をするために複数の事業者と協議をしているといいます。

■なぜ?バス業界“運転手離れ”

 日本バス協会によると、バスの運転手はこれからも減り続けるといいます。路線の維持などに必要な人員は12万9000人と試算されていて、このままいくと来年には2万1000人、2030年には3万6000人の運転手不足に陥ります。

 東京都内の観光バス会社を取材すると、その実情が見えてきました。秋の行楽シーズンと修学旅行が重なり大忙しの時期ですが、駐車場をのぞいてみると運転手が足りず、バスが余っています。路線バスだけではなく観光バスの運転手も足りていません。

 帝産観光バス 久保田博幸東京支店長:「採用はするけど、また退職が出るということで、なかなか(運転手が)純増してないのが現状」

 日本バス協会によると、コロナ禍で観光業の需要が落ち込み、運転手離れが進んだといいます。そのうえ、高齢化などによる離職者数が新たに運転手になる人の数を上回っているのが実情です。

■「2024年問題」で深刻化も
   
 さらに半年後、運転手不足に拍車を掛ける事態が迫っています。いわゆる「2024年問題」です。来年4月から働き方改革の一環である時間外労働の上限規制などがバス業界にも適用。他にも運転手の拘束時間や休息時間などが見直されます。

 一見、運転手の負担は減るように見えますが、当事者は…。

 帝産観光バス 久保田博幸東京支店長:「休息時間が増えて働ける時間が短くなるので、運転手がいなければバスが稼働しない=収入が増えない。そこの影響は大きい」

 来年4月に迫るバス業界の危機的状況。これを打破するために思い切った対策に乗り出した会社がありました。

 バス運転手:「50万円というのがちょっと冗談じゃないかと思いました」

■“月50万円”で人材確保へ

 新たな担い手がいないことが課題となっているなか、続々と運転手を採用している観光バス会社が岡山にありました。

 先月からこの会社で運転手を始めた竹下将史さん(46)。一体なぜ、ここで働くことを決めたのでしょうか。

 新たに運転手として入社 竹下将史さん:「どこの会社も出すような額じゃない。50万円というのが冗談じゃないかなと思いました」

 下電観光バスが打ち出したのは「5050キャンペーン」。入社して1年間は給料が月額50万円、さらに入社祝いとして50万円を支給するというものでした。その結果27人の応募があり、7人の運転手を採用したといいます。

 新たに運転手として入社 竹下将史さん:「あり得ないです。今まで見たことがない金額でしたので、バス業界に限らずトラック・運送業に関しては、低賃金で皆さん働かれていると思います」

 運転手不足の理由の一つにあるのが「低賃金」。国交省の調査によると、バスの運転手の年間所得額は全産業の平均よりもおよそ100万円低い金額となっています。こちらの会社はその課題を解決することで、状況を打破しようとしたのです。

 下電観光バス 岡山営業所 猶原智行所長:「今回、こういう起爆剤で7名に来ていただきましたけれども、その方々がしっかり戦力になってくれれば会社も潤ってくるんじゃないか」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事