- 米韓合同軍事演習始まる 北朝鮮は反発|TBS NEWS
- 【青い目の人形】戦争を生き抜いた人形の物語 ”友情の証し”が開戦後は”スパイ人形”に…今こそ小学校で「子どもたちに人形がある意味を知ってほしい」(2022年9月22日)
- 【報道1930】2月6日から2月10日 まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
- 木造2階建て住宅から出火、住宅2棟が全焼し人搬送 栃木・佐野市|TBS NEWS DIG
- さらなる“ドミノ”警戒の声も 相次ぐ閣僚辞任 岸田政権の求心力に懸念も|TBS NEWS DIG
- 「1円スマホ」きょうまで? 規制強化前に“駆け込み”客【スーパーJチャンネル】(2023年12月26日)
北日本“台風並み”の大荒れ 秋田10月“観測史上1位”激しい雨(2023年10月5日)
北日本を中心に台風並みの大荒れとなっています。北海道、そして秋田県では10月の観測史上1位となる非常に激しい雨を観測しています。
■富士山「初冠雪」 平年より3日遅い
朝露が光るヒガンバナ。その向こうに、うっすらと雪化粧をまとった富士がたたずみます。初冠雪が発表された富士山。平年より3日遅い冬の便りです。
“秋の嵐”に見舞われた北日本。雷や土砂崩れ、冠水に突風と“大荒れ”です。
■車横倒し 竜巻か「車庫飛んだ」
5日午前10時半ごろ、北海道室蘭市沖で捉えられた「ろうと雲」。各地で突風の被害が相次ぎました。
新潟県聖籠町で突風が吹き、飛ばされた車でしょうか。横転しています。
突風被害に遭った人:「(車庫が)あの辺まで飛んでました」「(Q.被害の状況を見て?)よその県とかのニュースでしか見たことない風景で、初めての経験でまさかうちにという。他人事みたいに見ていた。危機感を持った方がいいと感じた」
富山でも家の屋根が吹き飛び、電線に絡まっています。5日午前中、黒部市周辺で竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。
被害に遭った人:「すごい風だなって思っていたらその後、バン!何事かと思って外に出たら、あれ…うちの屋根が飛んでる、嘘やって。ここに来たら空見えてるし」
急速に発達した低気圧の影響で、大気の状態が不安定になった北日本。局地的に激しい雨や風が吹きました。
■「視界真っ白」 北日本大荒れ
ひょうが降った北海道。朝から“大荒れ”です。5日午前中、台風のような景色が広がったのは北海道恵庭市。
地元の人:「ここまで降るとは思わなかった」
インタビュー中にも…。
地元の人:「(雷)やばいですね」
車も水しぶきを上げ、道路も冠水しています。急な雨に人々は立ち尽くしています。雨や風とともに雷鳴も聞こえます。
■土砂流入 温泉地 復旧作業続く
登別では泥水が流れ込みました。行楽シーズンを迎えた観光地。温泉がピンチです。
埼玉から来た人:「エレベーターとか一部通路も使えない。復旧作業中でお風呂も使えないそう。でもきょう中には入れるように復旧作業中だそう」
北海道屈指の温泉地、登別。1時間雨量が今年最大となる雨が降り、温泉施設に泥水が流れ込みました。その影響で、この施設では一時“温泉”の供給がストップしました。現在は復旧しています。
未明から雷鳴が聞こえた秋田。秋田市では10月の観測史上一番の激しい雨が降りました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く