- 【解説】首都キーウ 一見平穏も戦争長期化に不安感 バンコク支局・西橋拓輝支局長【ABEMA NEWS】(2022年5月9日)
- ハワイ山火事の犠牲者89人に 捜索範囲ごくわずか さらに増える恐れ(2023年8月13日)
- 葵祭の行列行事「路頭の儀」4年ぶりに京の街に 上皇ご夫妻も京都御所で初めて観覧(2023年5月16日)
- 近畿で9555人感染 約1か月ぶりに1万人下回る 38人死亡 大阪は4631人感染
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月13日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 米 ミャンマー国軍のロヒンギャ迫害は「ジェノサイド=大量虐殺」と認定
連続“池ポチャ”するコーギー 飛び石を渡るも…後ろ脚が届かず 1カ月で変化も?(2023年10月4日)
後ろ脚が池ポチャするワンちゃんです。
■飛び石に前脚は届くのに…
散歩中のワンちゃん、池の飛び石に差し掛かると、飛び石に前脚は届いていますが、後ろ脚だけが池の中へ。
自分の胴の長さと脚の短さを分かっていないのか、連続で踏み外します。
なぜ、後ろ脚だけ池に落ちながら歩いているのでしょうか?
■飼い主「1カ月経って落ちずに歩けるように」
後ろ脚が池に落ちていたのは、コーギーのゴン太くん(11カ月)です。
ドッグトレーナーの鹿野正顕さんによりますと、「犬は前脚を基点に歩いたり走ったりする。後ろ脚は感覚が鈍く、器用に動かせないので池に落ちている。成長して前脚に筋力がつけば、落ちずに歩けるようになる」といいます。
また鹿野さん曰く、「基本的に犬は草原で獲物を追い掛けていくため、より前に前に出ようとする。そのため、前脚が発達している」そうです。
飼い主さんによりますと、「産まれて10カ月の時は後ろ脚が落ちていたが、その後1カ月経って、今は落ちずに歩けるようになった」といいます。
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年10月3日放送分より) ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く