- 【独自】東京五輪組織委元理事側が広告大手・ADKとも顧問契約 スポーツビジネス関連のコンサルで 月額約50万円 #shorts|TBS NEWS DIG
- 「商品化の声がかかるかも」着ているTシャツをパタパタ仰ぐ装置を開発!海外からも「買いたい」の声|TBS NEWS DIG
- 「大阪モデル」赤→黄に…イベント収容率の制限が撤廃 大規模接種会場は3月末で終了(2023年1月31日)
- 【朝まとめ】「中国“コロナ感染拡大”で…日本政府は“入国規制強化”へ」ほか4選(2022年12月28日)
- 二度と忘れることはないイニエスタ選手が神戸市の小学生と交流月日の試合で退団へ
- シグネチャーバンクも経営破綻 米金融当局がシリコンバレーバンクの破綻の影響を配慮か 現地報道|TBS NEWS DIG
「デジタル行財政改革」意見交換会を初開催 第一回「課題発掘対話」 岸田総理「教育ならではの可能性ある」|TBS NEWS DIG
岸田政権が重要課題として掲げる「デジタル行財政改革」に関する、政府と有識者の意見交換会が初めて開催されました。
きょう開催された、デジタル行財政改革の第一回「課題発掘対話」では、「教育」をテーマに政府と有識者による意見交換が行われ、有識者側からは▼自治体独自の取り組みの紹介や、▼デジタル教育における環境整備が不十分だといった問題提起が行われました。
岸田総理
「教育というテーマを考えてみますと、教育ならではの難しさ、あるいは課題もあるんだということを感じましたし、教育ならではの可能性もあるんだなと、こんなことも感じさせていただいた」
今後、今月11日に第一回デジタル行財政改革会議を開催し、議論を本格化していくとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qiSTt3V
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3YC6Ji9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GL4k2Me
コメントを書く