- 【賛否】「感動したら反射的にスマホ」安倍元総理の霊柩車を撮影…“記録に残したい”気持ちは不謹慎?
- 英首相「心からお詫び」 ロックダウン中に官邸でパーティ参加認め謝罪
- 【現地最新情報】台湾東部の花蓮県で、建物が崩れるなど大きな被害 桃園国際空港ではダイヤに乱れ無し
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアとベラルーシ合同軍事演習 ウクライナ側の“戦力の分散”狙いか/ウクライナ「集合住宅」にミサイル直撃/ など(日テレNEWS LIVE)
- 大物アーティスト大絶賛!世界女王・坂本花織【フィギュアスケートGPファイナル】(2022年12月3日)
- 首都中心部の機能が麻痺・・・カナダ首都オタワで非常事態宣言 ワクチン義務化抗議デモを警戒
スクールバス“わざと”急停止「静かにさせようと」(2022年9月2日)
先月26日、北海道小樽市内の小学校で“あってはならない”事態が起きました。
バスの運転手が小学校の入り口の緩やかな坂で、バスを発進させては急ブレーキを掛ける行為を、2回繰り返したということです。
バスには、下校する1年生から5年生までの児童25人が乗っていて、数人の児童が前の座席に頭をぶつけるなどして、軽いけがをしたということです。
このバスに子どもが乗っていたという母親は、次のように話します。
子どもがバスに乗っていた母親:「近所は皆、スクールバスなので、病院行くまでもないけど。本人、痛くした、ぶつけた、おでこぶつけたという話を聞いた」
なぜ急ブレーキを繰り返したのでしょうか。70代の男性運転手は、こんな説明をしているといいます。
男性運転手:「車内を静かにさせようと思ってやった」
警察は、傷害の疑いも視野に捜査しています。
(「グッド!モーニング」2022年9月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く