- 米・NYとワシントンで北京五輪反対デモ「ボイコットを」
- 【人気】スーパー“中食”競争激化…物価高やコロナ禍で売り上げ増
- 【ライブ】最新ニュース:旧ソ連最初で最後の大統領・ゴルバチョフ氏、91歳で死去 /ゼレンスキー大統領がIAEA事務局長と会談 など(日テレNEWSLIVE)
- 【台湾地震】橋が横倒しに…1人死亡 146人超けが(2022年9月19日)
- 「女だと思ったから…」不採用の男子学生“怒り心頭” ゼミ生募集でハラスメントか(2022年11月25日)
- 【独自】「ちゃんとやれよ岸田…三島由紀夫先生が大好きだ」総理出席の式典当日…防衛省前で警備員に包丁を突きつけたか 飲食店経営者を逮捕|TBS NEWS DIG
スクールバス“わざと”急停止「静かにさせようと」(2022年9月2日)
先月26日、北海道小樽市内の小学校で“あってはならない”事態が起きました。
バスの運転手が小学校の入り口の緩やかな坂で、バスを発進させては急ブレーキを掛ける行為を、2回繰り返したということです。
バスには、下校する1年生から5年生までの児童25人が乗っていて、数人の児童が前の座席に頭をぶつけるなどして、軽いけがをしたということです。
このバスに子どもが乗っていたという母親は、次のように話します。
子どもがバスに乗っていた母親:「近所は皆、スクールバスなので、病院行くまでもないけど。本人、痛くした、ぶつけた、おでこぶつけたという話を聞いた」
なぜ急ブレーキを繰り返したのでしょうか。70代の男性運転手は、こんな説明をしているといいます。
男性運転手:「車内を静かにさせようと思ってやった」
警察は、傷害の疑いも視野に捜査しています。
(「グッド!モーニング」2022年9月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く