- 復活!ピンクのイルミ電車 京王・伊予鉄道が修理をお手伝い【限界鉄道・銚子電鉄#2】(2022年4月15日)
- 【ライブ】『子育て・少子化対策に関するニュースまとめ』 共働き女性の93%「自分を犠牲」 男女認識にギャップ /「子育て支援」…自治体で“格差”/給食費の無償化は… など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】栃木・上三川町でレンタカーに女性の遺体遺棄か 男を現行犯逮捕(2023年10月19日)
- 「もう爆弾落ちたみたいな」トラックが歩道に乗り上げ、街路樹などなぎ倒す 東京・足立区|TBS NEWS DIG
- G7首脳会議 岸田総理“122億円”の追加支援を表明(2022年3月25日)
- 小林製薬『紅麹原料』52社に提供「宝酒造」「紀文食品」も対象商品を自主回収へ 健康被害の影響拡大
“一帯一路の目玉”インドネシア初の高速鉄道が開業 最高時速350km 中国の支援で(2023年10月3日)
インドネシアで中国からの支援を受けて完成した東南アジア初となる高速鉄道が開業しました。
高速鉄道の開業式は2日、インドネシアのジョコ大統領が出席するなか、首都ジャカルタで開かれました。
高速鉄道はジャカルタと観光地として知られる西ジャワ州バンドン間の140キロ余りを結んでいます。
最高時速は350キロで、高速鉄道ができる前は約3時間かかっていたところ、40分程度に短縮されたということです。
この鉄道は、中国が主導する経済圏構想「一帯一路」の目玉プロジェクトとして中国による支援で完成しました。
ただ、用地の取得が難航して費用が膨れ上がったほか、開業が当初の計画よりも4年遅れました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く