- 【専門家解説】ウクライナ侵攻に2つの背景…「プーチン大統領の本性」「“制裁慣れ”したロシア国民のリアルな生活」(2022年3月8日)
- 【男逮捕】「夜道は危ないと教えようと」ケガさせ現金を奪ったか
- 損保ジャパン白川社長が引責辞任へ|TBS NEWS DIG
- 「事故証明書が必要ないから」架空の自転車事故で保険金2700万円詐取か|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】“統一教会”関連ニュースまとめ / 「宗教2世」虐待めぐり厚労省が初のガイドライン / “統一教会”被害者救済法が成立 / “統一教会”に「解散命令請求」など――(日テレNEWS LIVE)
- 政府 「拒否権行使には説明責任」決議案の共同提案国に(2022年4月14日)
弁護士名使い書類偽造?医療ベンチャー株価操縦事件(2022年2月26日)
医療ベンチャー企業の株価をつり上げる目的で嘘の情報を発表させたとして逮捕された男らが融資に関する書類を偽造し、企業側を信用させていたことが分かりました。
医療コンサル会社の元代表・竹森郁容疑者(50)と「トレド」の代表・小池宣己容疑者(76)ら3人は、医療ベンチャーのテラ社にコロナ治療薬の開発で「トレドから35億円の融資を受ける」と、虚偽のIR情報を発表させた疑いなどが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、竹森容疑者らは実在する弁護士の名前を勝手に使い、「トレドには資金が75億円あり融資は可能」とする嘘の保証書をテラ社に渡し、信用させていたことが分かりました。
実際にはトレド社の資金はわずかで、融資されたのは100万円でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く