- 炎上した車から女性遺体・・・警察“両面”で捜査 長崎(2022年2月21日)
- 千葉県警がサングラス着用の警察官を公開 着用にあたり基準設定 取り締まりやパトロール中、華美でないものは着用が可能に|TBS NEWS DIG
- 【ブチャ現地取材】銃殺され焼かれた遺体は何を示す?「外に出るとロシア軍が…」
- 【全国の天気】台風11号 雨雲発達で大雨警戒 きょうにも12号 台風連続発生の理由は?(2023年8月30日)
- 「債務上限」めぐり バイデン大統領と下院議長が初会談 米(2023年2月2日)
- 「値上げしない宣言」強気の裏側に身を削る節約 シャトレーゼの“4億円節約の秘策”& 自転車で激走!洋食店の小黒さん|TBS NEWS DIG
【速報】6月のアメリカ消費者物価指数 前年比9.1%上昇 40年7か月ぶりの高い伸び|TBS NEWS DIG
アメリカの先月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べて9.1%の上昇となり、およそ40年半ぶりの高い伸びとなりました。
アメリカ労働省が13日発表した6月の消費者物価指数は、事前の予想を上回る9.1%の上昇となり、1981年11月以来の高い伸びとなりました。
これを受け、バイデン大統領は声明で「きょうの物価上昇率は受け入れがたいほど高い。インフレは最も差し迫った経済的課題だ」と強調し、ガソリン価格引き下げのため「あらゆる措置を取り続ける」などとしています。
市場では、中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会がインフレ抑制のため今月の会合で通常の4倍にあたる1%の大幅利上げに踏み切るのでは、との見方が強まっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KaOyFwI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1MUmGi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SwA9hcD
コメントを書く