- 家康も食べた?絶品グルメ!…“偉人が住んだ町”岡崎市の人気スポット【あらいーな】(2023年4月10日)
- 【キシャ解説】維新の代表選に大阪府の吉村知事が出馬を表明…衆院選で野党の中でひとり負け…知事と党代表の両立は出来るのか?
- 繁盛店が突然の閉店…インフレが直撃 飲食店廃業の現場に密着【Bizスクエア】
- 【ライブ】石川県で最大震度5強の強い地震 上越市、長岡市、佐渡市で震度4(2023年5月5日)| TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース:桜島 爆発的噴火 道路に火山灰”不安の声”/山上容疑者鑑定留置 教団と政治家の関係続々/サル痘とは WHOが緊急事態宣言/ など(日テレNEWS LIVE)
- 「ロシア軍に殺される人は少なくなる」ゼレンスキー大統領 住民の“強制的退避”を準備 ウクライナ ドネツク州|TBS NEWS DIG
来春入社予定の学生が対象“対面”内定式相次ぐ(2023年10月2日)
来年春に入社する学生の採用内定が10月1日に解禁され、各企業の内定式が相次いで行われています。
日本生命の内定式には365人が出席しました。
新型コロナなどの影響で対面での大々的な開催は5年ぶりです。
OBで元メジャーリーガーの福留孝介さんの講演などが行われました。
日本生命の内定者:「この式を受けて自覚と責任を持って行動していかないといけないと思いました」
みずほフィナンシャルグループは銀行などグループ5社で合同採用し、来年4月に入社する1期生およそ1000人を対象に、初めて東京1カ所で開催しました。
リクルートによりますと、9月1日時点の就職内定率は91.5%と例年並みだということです。
ただ、人手不足を背景にいまだ選考を続けている企業も多いということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く