- 【万博の暑さ対策】暑さしのげる涼しいスポットを徹底調査「濡れないミスト」に「氷のパネルの部屋」
- 「検査や行動制限を義務化する」 沖縄の在日米軍基地で感染者200人以上(2021年12月23日)
- 「別荘で手錠をかけた。合意だった」23歳女性死亡(2022年6月19日)
- ウクライナへの旧ソ連製戦車の譲渡 米政権が仲介の方針(2022年4月2日)
- 【ライブ】お金と暮らしまとめ サッカーW杯観戦でピザ“デリバリー注文”が急増 / レジ接客は“アバター店員 / “読書離れ”を食い止める 「図書館風呂」 など(日テレNEWSLIVE)
- ロシアで前代未聞の“放送事故” 20万人参加式典でプーチン氏演説中に・・・(2022年3月21日)
ウクライナ大統領「今夜は厳しいものになる」(2022年2月26日)
ロシア軍はウクライナの首都キエフへの攻撃も続けていて、ゼレンスキー大統領は演説で「今夜は厳しいものになる」と国民に説明しました。
ウクライナ、ゼレンスキー大統領:「今夜は厳しいものになる。ウクライナの運命が決まるだろう」
ゼレンスキー大統領は「敵は、あらゆる手段で攻撃してくるだろう」とロシア軍のキエフ侵攻が近付いていると説明し、「今こそ踏ん張る時だ」と国民を励ましました。
CNNは26日、キエフ南部や郊外の東部でも戦闘が進行中だと報じ、ロイター通信はキエフ中心部でロイター通信の記者らが爆発音を何度も確認したと伝えました。
また、ウクライナの大統領報道官の発言として、ロシアとの停戦を協議する用意があるとも伝えていますが、ロシアが応じるかどうかは、はっきりしていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く