- 【ウクライナ情勢】“合意”翌日、積み出し港を攻撃か トルコ国防相“ロシア軍から関与していないと伝達” 米長官は強く非難「ロシアの信頼性に重大な疑問を投げかける」
- 奈良・當麻寺から仏像2体を盗んだ疑いで80歳男を逮捕「売って稼いでいた」大阪でも被害が複数確認
- 【タカオカ解説】核兵器に関する「使用」と「新たな保有」の危機…西アフリカでのクーデターにロシアの影、「国防経済事業」を打ち出す北朝鮮、それぞれの思惑
- 韓国慰安婦式典 尹大統領は不参加|TBS NEWS DIG
- 「13万頭に保護必要か」改正動物愛護法 6月施行の“頭数制限”で揺れるペット業界(2022年6月24日)
- 【ノーカット】三浦瑠璃氏インタビュー”直言”の国際政治学者がみたウクライナ侵攻…”バイデン×プーチン”新冷戦時代それぞれの思惑
国連安保理、非難決議案を採決も否決 ロシアが拒否権行使(2022年2月26日)
国連の安全保障理事会は、ウクライナに侵攻したロシアを非難する決議案を採決しましたが、ロシアが拒否権を発動し成立しませんでした。
25日、安保理はロシアの侵略を非難し、即時撤退を求めるアメリカなどが提出した決議案を採決しました。
15のうち11カ国が賛成しましたが、常任理事国のロシアが拒否権を行使し、否決されました。
ロシアは「戦争ではなく、特別な軍事作戦で民間人を守っている」と強調し「西側が嘘の情報を流している」と主張しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く