- 「琵琶湖の環境保全のために」滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さん 音楽イベント収益の一部を県に寄付
- 【ライブ】動物ニュース:おしり「がぶり」もネコ反撃/「パンダナマズ」現れる/火事の原因は留守番中の犬/線路にヤギ侵入 など (日テレNEWS LIVE)
- 「オウム真理教」への観察処分の更新請求 公安調査庁|TBS NEWS DIG
- 兵庫・播磨灘で記録的“高潮”恐れ 姫路港は午後7時13分に満潮 低い土地の浸水などに警戒が必要
- 打ち上げ失敗のH3ロケット「エンジンに棲む魔物」とは?コストカットとパワーアップ両立目指した最新技術とは?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 【夏の思い出作り】初めてでも楽しめる”体験型レジャー”
架空取引で2400万円“詐欺” 金の一部は商社元社員の協力先へ(2023年10月1日)
架空の取引を繰り返し会社からおよそ2400万円をだまし取ったとして、総合商社元社員の男が逮捕された事件で、金の一部が男の協力先に渡っていたことが分かりました。
機械の総合商社「東京産業」の元社員・大山彰義容疑者(37)は去年、建設資材などの取引を装って会社に架空請求をし、およそ2400万円をだまし取った疑いが持たれています。
その後の捜査関係者への取材で、大山容疑者は、およそ20社の取引先の関係者らを巻き込み架空の取引を行っていたことが分かりました。
不正に受け取った金の一部は、協力先に手数料として渡っていたということです。
警視庁は、取引の実態を詳しく調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く