「圧倒的に足りてない」民間企業の去年の平均給与458万円 コロナ前の水準越えも物価高で実感は乖離|TBS NEWS DIG

「圧倒的に足りてない」民間企業の去年の平均給与458万円 コロナ前の水準越えも物価高で実感は乖離|TBS NEWS DIG

「圧倒的に足りてない」民間企業の去年の平均給与458万円 コロナ前の水準越えも物価高で実感は乖離|TBS NEWS DIG

民間企業で働く人の去年1年間の平均給与が458万円と、これまでで最も高くなりました。賃上げムードが広がる一方、「給与が物価の上昇に追いついていない」との声も上がっています。

名刺管理サービスを手がける「Sansan」。今年、驚きの発表がありました。

Sansan 大間祐太人事部長
「新卒の初任給を改定しました。40万円に引き上げ」

来年度から、新卒の初任給を平均のおよそ2倍の40万円にするといいます。

Sansan 大間祐太人事部長
「成長水準を上げていくにあたり、人材・採用競争力を上げていくことも必須」

一方、こちらは大手牛丼チェーンの「すき家」。運営会社は11年連続でベースアップを実施し、さらに2030年まで賃上げを続けることを決めています。

ゼンショーホールディングス 平田誠広報室長
「個人消費を刺激していかないといけない。安心して使ってください、というような考え方が基本的な根底にある」

賃上げムードが広がる日本経済。それを裏付けるように国税庁はきのう、去年1年間の民間企業で働く人の平均給与が458万円となったと発表しました。コロナ前を上回り、比較ができる2014年以降、最も高い水準です。

しかし…

「(給与が)圧倒的に足りていない。(上がった)実感はない」

都内のホテルに勤務する20代の男性。去年の年収が前の年から30万ほど上がり、200万円台後半になりましたが生活は以前より厳しいといいます。

「今年の7月はガス代は2500円くらい。電気代は1万円くらい。結構上がっている」

背景にあるのは物価の高騰です。

厚労省によりますと、物価の変動を反映した「実質賃金」は16か月連続で減少。男性も光熱費などあらゆるモノの値段が上がったため、以前よりも節約せざるを得ません。

「電球を一部取り外していて2個でやっている。電力を抑えようかなと」

食費も1食600円ほどに抑えているといいます。

「基本的にはお腹を満たせる豆腐。仕事終わりに飲みに行ったり、遊びに行ったり、どこか出かけたりも我慢しないといけない。最低限、社員の生活が守られるくらいの給料にはしてほしい」

実質賃金が減る中、専門家は豊かさを実感するためには「持続的な賃上げが必要だ」と指摘します。

法政大学 山田久教授
「企業の業績が良くなって賃金が増えると、良い物であれば高くても買えるという良い循環になってくる。そういう状況を国全体として進めていくことが大事」

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JKYdQ9S

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/r0cdLq4

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gu3j1xY

TBS NEWSカテゴリの最新記事