- 「滝山病院」暴行事件、新たに准看護師の40代男性を書類送検 患者の顔を枕で殴るなど暴行か 刑事告発の4人全員が摘発|TBS NEWS DIG
- 【“拉致被害者”家族ら】ワシントンへ出発 アメリカ政府関係者らに協力呼びかけへ #shorts
- バックや前進繰り返し海へ車転落か 84歳男性が重体(2022年8月19日)
- 部屋で襲われた後にベランダから転落し、さらに路上で刺されたか 大阪・堺市女子大生刺殺事件#shorts #読売テレビニュース
- 迷いクジラ「鼻の穴が沈んだ状態…残念ながら死んでいる」自治体は国に専門家派遣要請(2023年1月12日)
- 【ノーカット】沖縄・自衛隊ヘリコプターで新たな動き 岸田総理コメント(2023年4月14日)|TBS NEWS DIG
拉致被害者家族会がワシントンで4年ぶりに協力訴え 面会再開に「重要で、意味があった」 |TBS NEWS DIG
アメリカを訪れている北朝鮮拉致被害者の家族らが4日、会見を行い、コロナ禍で途絶えていたアメリカ政府関係者らとの面会が再開でき、「重要で、意味があった」と手応えを示しました。
拉致被害者家族会や拉致議連・救う会のメンバーは、今回アメリカ・ワシントンを4年ぶりに訪問し、連邦議会議員やアメリカ政府の高官らに拉致被害者の早期帰国に向けた協力を求めました。
横田めぐみさんの弟 横田拓也さん
「(訪米できずに)風化してしまう恐れを感じた4年間だった。今回、対面の対話ができたことは重要だったし、意味があったと考えている」
家族会代表の横田拓也さんは、今回の訪問で「拉致問題は時間的な制約のある問題だ」と訴え、「共感や理解を得られた」と手応えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lKUvDd5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zhvr9lx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PjQ7yTK
コメントを書く