- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』“財産を親族以外に…” 猿之助さんが書いたのか 現場に新たな“書き置き”/ゼレンスキー大統領サミット出席の狙いは? など――(日テレNEWS LIVE)
- オミクロン株 東京で“初の市中感染”「感染拡大」で行動制限の可能性も・・・(2021年12月24日)
- 橋本元五輪担当大臣ら4人も不記載か 政治資金パーティー巡る“キックバック”(2023年12月11日)
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月1日) ANN/テレ朝
- 【徳島県知事選】告示日に各候補者が訴えたこと 投開票は4月9日【統一地方選2023】(2023年3月29日)
- 【中国】高まる緊張…北京オリンピック迫る中 “市中感染”も 新型コロナウイルス
記録的に遅い猛暑日 関東甲信や東海で35℃予想(2023年9月28日)
関東甲信や東海では28日、この時期としては記録的な猛暑となる見込みです。
日本列島には真夏並みの暖かい空気が流れ込み、午前中から厳しい暑さとなっています。
すでに全国150を超える地点で30℃以上の真夏日となりました。
午後にかけてさらに気温が上がり、甲府や静岡で35℃の猛暑日、神奈川の小田原や鹿児島で34℃が予想されています。
関東甲信や東海で35℃に到達すれば、観測史上最も遅い猛暑日となります。
東京の33℃もこの時期としては24年ぶりの暑さです。
27日までの秋の空気が一変して、真夏の暑さが戻ります。
体育の授業など屋外での活動は熱中症対策を心掛けて下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く