- 中国政府 きょうから入国時の隔離措置を撤廃 一方、日本は中国からの水際対策さらに強化へ|TBS NEWS DIG
- 朝鮮戦争の休戦協定締結70年の記念行事に参加 中国の代表団 北朝鮮へ 外国の要人の訪朝は新型コロナの影響で2020年1月末に国境封鎖をして以降初|TBS NEWS DIG
- 松本人志さんが文芸春秋社を提訴 “性的行為を強制”の週刊文春記事めぐり|TBS NEWS DIG
- “違法な手段で個人情報を収集”ヘンリー王子が大衆紙を訴えた裁判に出廷 ジャーナリストを批判|TBS NEWS DIG
- 北極ノート深刻北極圏のグリーンランド温暖化の最前線へ #shorts
- 【カメラの裏側】現場の苦悩 #shorts
2026年サッカーW杯 初の3カ国共催 16都市で開催へ(2022年6月17日)
アメリカとカナダ、メキシコの3カ国共催となる2026年のサッカー・ワールドカップを開催する16の都市が決まりました。
FIFA=国際サッカー連盟は16日、2026年のワールドカップの開催地について22の候補地から絞り込み、16の都市を選出しました。
アメリカからニューヨーク・ニュージャージーやロサンゼルスなど11都市が選ばれ、カナダとメキシコではバンクーバーやメキシコシティなど合わせて5つの都市で熱戦が繰り広げられます。
ワールドカップの3カ国共催は史上初で、4年後の大会では参加国が32カ国から48カ国に拡大します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く