- エアバス 日本に専門家チーム派遣へ 羽田空港の衝突事故調査に協力(2024年1月3日)
- 万博会場で“爆発の危険性がある濃度”のメタンガス検知「これを教訓に開幕に向け対応したい」万博協会
- 感染者「定点把握」で保健所の負担は軽減か…一方で“ハイリスク患者”対応に懸念も(2022年8月22日)
- 【ライブ】『防衛費”増税”を考える』 “防衛増税”プロセス「問題あったとは思わず」岸田首相/ 日本の防衛はどう変わる? / 戦後の安全保障政策の大転換「反撃能力」でどうなる? / (日テレNEWS)
- 「消防レスキューの甲子園」コロナで3年ぶり開催(2022年8月27日)
- 「うれしいです」神戸空港の搭乗者数5000万人到達、記念セレモニー 4月に国際チャーター便解禁も
「名古屋市は愛知県の植民地?」河村たかし市長が反発も…「県民の日」学校を休みに【知っておきたい!】(2023年9月27日)
愛知県が定めた「県民の日学校ホリデー」は、今年度から11月下旬の平日の一日を休校にする制度です。これに反対しているのが、名古屋市の河村たかし市長です。
河村市長:「学校が突然、県が休みにすると言ったら休みに…。そんなバカな」「県が言った通りに休んだら、日本教育史にとんでもない汚点を残す」
この制度からの離脱を表明していました。
河村市長:「名古屋市は愛知県の植民地ですか?本当に情けない。休むというのは認められん」
しかし、市議会では、教育委員会の方針を市長の一存で変えるのは、教育への政治介入ではないかと問題視されました。
名古屋市 渡辺康徳市議:「教育委員会が権限を持って参加を決めたなら、当初の考えを貫くべき」
結局、市の教育委員会は休校とすることを決め、「県民の日学校ホリデー」は、名古屋市でも予定通り実施されることになりました。
(「グッド!モーニング」2023年9月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く