- 【独自】柿沢議員提案の有料広告 89万回再生の4種類入手 区長選巡る公選法違反事件【ワイド!スクランブル】(2023年12月15日)
- 幼い子どもの「付き添い入院」 今年度中に医療機関の実態調査へ(2023年6月2日)
- 【速報】岸田総理、防衛費増額の財源は「自問自答を重ね、安定的な財源で確保すべきと考えた」|TBS NEWS DIG
- 岸田総理がフランス・パリに到着 10日未明にマクロン大統領と首脳会談|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ロシア軍が“病院占拠” 患者ら400人が人質に~ウクライナ当局 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月19日) ANN/テレ朝
カギ修理で“高額請求” 業者に6カ月の業務停止命令(2022年2月25日)
高額の修理代金を顧客に契約させたうえ、クーリング・オフができないと説明していた鍵開け業者に対し、消費者庁が6カ月の業務停止命令を出しました。
処分を受けたのはRセキュリティ株式会社と株式会社鍵です。
「鍵のレンジャー」「鍵のレスキュー」などと称して開設したウェブサイトには数千円程度の修理代金を示しながら、実際には鍵開けに訪問した作業員が高額な料金を請求し、契約後には「クーリング・オフはできない」と誤った説明をしていました。
この5年間に消費生活センターに寄せられた相談件数は2261件で、契約金額は最高で48万円でした。
消費者庁は今月25日、特定商取引法に違反するとして両社に対し、6カ月の業務停止命令を出しました。
両社は処分を受けてすでにサービスを停止しましたが、「処分は極めて遺憾」だとして法的措置を講じるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く